【塾生スタッフレポート】人工知能に仕事を奪われる!?
更新日:2021.07.03
Tech Garden School 塾生スタッフの赤城です!
今年もあと数日を残すところになりました。
1年が過ぎるのは本当に早いですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか!
ところで、最近こんな記事を読みました。
機械に仕事を奪われないために今からやるべきこと
今後生き残れる人材の条件、「本当の学力」とは何か
忙しい人の方のために要約すると、
・この世には「官僚的人材」「商業的人材」「研究的人材」の3種類がいる。
・人工知能時代の到来により、
これまで重要視されてきた「官僚的人材」の価値は下がり、
「商業的人材」と「研究的人材」が必要とされる。
・機械に仕事を奪われないようにするには、 「第六感」や「洞察力」を磨く必要がある。
ということのようです。
や、やばい!!!
自分、モロに「官僚的人材」な自覚アリです。
ペーパーテストや、ルーティンワークは得意だし、好きなのですが…
商人的センスは皆無。
これからは、機械にはないような「第六感」と「洞察力」を高めるべく、
ビジネスについてしっかり考えてみる必要がありそうですね。。。
そういえば、将棋の羽生名人も、第六感を駆使して
コンピューター将棋を打ち負かしているそうな。
機械にはまだまだ負けたくないぞ・・・!
人工知能時代の到来が、
楽しみでもありちょっぴり不安にもなる、
そんな年の瀬です!
塾生スタッフ 赤城