【超初心者ITスクールによる書評#10】よくわかるPHPの教科書
プログラム初心者なので、たにぐち まこと (著)「よくわかるPHPの教科書」を購入しました。プログラミングについても、PHPについても、何の知識も無い状態からのスタートでしたが、PHPの準備や基本から、説明が分かり易くしてあったので、抵抗無く読み進める事ができました。
それまで、難しいと勝手に思い込んでいた、データの取得方法から、その表示方法と合わせて、それを使った基本操作を、この本を読みながら、同時進行でプログラミング作業を進めていけたので、自分が理解し、身について行っている事を実感できた上に、ページ数を見る事により達成度合いを知る事ができたので、励みになりましたし、挫折しなくて済みました。
最後には、それまでの物を応用した使い方も紹介されていたので、楽しみながらプログラミングを学ぶ事ができました。本を読みながらですが、誰かに教わりながら作業しているような感覚になれたので、初心者の自分としては、とても安心する事ができました。
実は、プログラミングには以前から苦手意識があったのですが、この本のお陰で少し克服できた気がします。タイトルにある通りに、教科書として今後も手元に置いて、分からない事があったりする時には参考にして行く予定です。
また、この手の本は表紙から難しそうな雰囲気の物を多く見かけますが、ポップな雰囲気の表紙ですし、本の中で使われている色合いも優しい雰囲気で、見た目からも抵抗感が和らぎました。
![]() |
新品価格 |
1967年生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒。英国国立レスター大学MBA取得。2011年「起業家のためのプログラミング教室」Club86 Startup School(現TechGardenSchool)設立 2017年「中高年のためのプログラミング教室」開始 著書「図解 50代からのプログラミング –未開の能力を発掘♪」「教えて♪ プログラミング」など
初回直接参加で 入会金¥33,000 が無料!
※カウンセリング当日の「入会お申込み&クレジットカードでのご決済」の場合に限ります。

50代からのキャリアデザインで転職やキャリアアップに成功した事例、スクール生に本人インタビュー
2022.06.30
【50代会社員必見!】年金を軸に考えるライフプラン、社会環境の変化に伴うワークスタイルや生活スタイルの変化に注意

【50代から始めるべき】定年後のセカンドキャリアの選択肢「ゆる起業」とは?

【60代 業務効率化 事例】エクセルVBAによる業務効率化で経理業務を自動化! 〜 今の職場で輝く!
2022.06.19
【50代クラウドワークス事例】記事ライティングで月5万円を達成しました!
2022.06.14