【超初心者ITスクールによる書評#14】PHPプログラミングの教科書
2015.03.23「PHPプログラミングの教科書」西沢 直木 (著)は、PHPとSQLの基礎文法についてやさしく解説されています。入門書として利用するにはぴったりの一冊です。
簡単な文法から慣れていって、最終的にはゲストブックの作成をするというような構成です。必要最低限のことだけが書かれているので、上級者の人には少し物足りないかもしれません。しかし、ベテランの人でも基礎からもう一度見直したい、という人は読んで損はないと言うことができます。
この本は、実習が中心だというよりは、タイトルの通り教科書のようにさまざまな解説がメインとなって構成されている本です。ですので、PHPについての知識や、単語を自由に使いこなせるようになりたいと思う人にはぴったりだと思いました。もちろん、解説だけではなく、実習形式のテキストもあります。
実際に、自らの手でアンケートフォームやメールフォームなどを作り、実践力を身につけることができます。さらに、その次はデータベースプログラミングに入り、テキストを見ながら基礎からやっていくうちに自然とPHPプログラミングができているような仕様です。
プログラミングとは、頭では理論的にわかっていても、実際に手を動かしてみないと分からない部分が多いものです。解説と実習がどちらも備わっている点が、この本の優れているところだと言うことができます。これからPHPの勉強を始めるという人にはうってつけの本だと感じました。
![]() |
新品価格 |
1967年生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒。英国国立レスター大学MBA取得。2011年「起業家のためのプログラミング教室」Club86 Startup School(現TechGardenSchool)設立 2017年「中高年のためのプログラミング教室」開始 著書「図解 50代からのプログラミング –未開の能力を発掘♪」「教えて♪ プログラミング」など