【超初心者ITスクールによる書評#51】ミニブログをつくりながら覚えるPHPプログラミング入門
更新日:2021.07.03MANABU TAKEDA (著)のミニブログをつくりながら覚えるPHPプログラミング入門は、効率的にPHPを覚えることができる本で、これを読むとPHPをどのように運用すればよいのかがわかるので、他の教科書的な本に比べると参考になる部分が多くあります。
ミニブログなどを作りながらPHPを覚えるというのは、一般のウェブプログラミングをしている人の方法なので、この本に従っていればPHPがある程度使えるようになります。この本を読み終わったあとは、いろいろなウェブサイトを作ったり、更新作業をすると新しい知識を手に入れることができるので、数多くのサイトを作って更新することでPHPが身についていきます。
日本人は本が好きなので、スキルを身につける時も教科書的な本を覚えてから実際にやってみる人が多くいるのですが、このやり方は間違いで、いきなり作ってみて必要な部分にプログラムを貼り付けていくのが正しい覚え方です。
コピーアンドペーストでプログラムが完璧にできるようになるかというと、そうではないのですが、実際にプログラムを利用してウェブサイトを作ってみることでいろいろな技術を学ぶことができます。時間もかかって、多少面倒なのですが、これが一番効率的なプログラミング習得法で、この本に書かれていることも実際に使用してみて、必要な部分を覚えていくことなので、この本に書かれている内容は、プログラミングの最短の習得方法です。
![]() |

1967年生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒。英国国立レスター大学MBA取得。2011年「起業家のためのプログラミング教室」Club86 Startup School(現TechGardenSchool)設立 2017年「中高年のためのプログラミング教室」開始 著書「図解 50代からのプログラミング –未開の能力を発掘♪」「教えて♪ プログラミング」など