【超初心者ITスクールによる書評#56】現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識知らないと困るWebデザインの新ルール3
更新日:2021.07.03高梨ギンペイ (著)小川裕之 (著)大竹孔明 (著)の現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識知らないと困るWebデザインの新ルール3は、ウェブデザインの基本を学ぶことのできる本で、この中にはどのようなデザインにするとサイトを訪問した人にとって、使いやすいサイトになるのかが書かれていて、使いやすくて、スタイリッシュなサイトを作るためには必要な知識が詰まっています。
ウェブデザインは、HTMLの他にも、CSSやJavascriptなども利用するので、様々な技術の知識が必要なのですが、実際にウェブデザインをしているプロの意見を参考にしながらサイトを作ることができるならば、2千円程度の金額は安いと思えます。素人が作るサイトはオリジナルデザインを採用していても、独りよがりのデザインになってしまうので、プロの視点を学ぶことによって、自分のデザインをもう一度見直すことができるようになります。
ウェブサイトのデザインによっては、アクセスが何倍にもなるので、内容とデザインはサイトの両輪であることをしっかりと理解して、上級者のテクニックを学習して、自分のサイトのデザインにも生かしていくことが重要で、デザインが悪いと使い心地も悪くなるので、一度アクセスしたらもう二度と開きたくないサイトになってしまうことがあります。このようなサイトにならないためにも、プロのテクニックを参考にしながらサイトを作ることが大切です。
![]() |
現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3
新品価格 |
1967年生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒。英国国立レスター大学MBA取得。2011年「起業家のためのプログラミング教室」Club86 Startup School(現TechGardenSchool)設立 2017年「中高年のためのプログラミング教室」開始 著書「図解 50代からのプログラミング –未開の能力を発掘♪」「教えて♪ プログラミング」など