【超初心者ITスクールによる書評#60】Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版](WEBPROFESSIONAL)
2015.04.20ウェブサイトの基本はHTMLとCSSの組み合わせですが、これだけでは機能的に味気ないウェブサイトにしか仕上がりません。そこで使いたいのが多くのウェブサイトで活用されているjQueryですが、コードの書き方が全く分からない人に向けた本が、この「Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版](WEBPROFESSIONAL) 西畑一馬 (著)」です。
jQueryについて一切知識がない人でも分かりやすいように、基礎から丁寧に説明してくれています。非常にわかりやすく丁寧な超初心者にもおすすめできる一冊、良書です。
JavaScriptを基本に簡単にしたのがjQueryで、ネット上にプラグインが多数紹介されており、特に勉強をしなくてもそれなりの機能をウェブサイトにつけることは可能です。しかし、ネット上に散らばっている無難な機能のプラグインでは物足りない場合に、この本が役に立つでしょう。
HTML5やCSS3との組み合わせについても解説されており、新しい技術に対応できるのが、これから勉強を始めるには、ありがたいところです。今やウェブサイトはパソコンだけのものではなく、むしろ携帯用のデバイスの割合が大きくなってきていますが、スマートフォン向けのサンプルもきちんと用意されていることから、ニーズにあった内容に好感が持てます。
ちなみに、この本に書かれたjQueryのバージョンは1.9になります。
![]() |
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (Web Professional Books)
新品価格 |
1967年生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒。英国国立レスター大学MBA取得。2011年「起業家のためのプログラミング教室」Club86 Startup School(現TechGardenSchool)設立 2017年「中高年のためのプログラミング教室」開始 著書「図解 50代からのプログラミング –未開の能力を発掘♪」「教えて♪ プログラミング」など