爆速CakePHPコースレポート Day1-2:3週間で基礎レベルを修了できるか?

無料電話相談はこちら


お気軽にお電話ください

080-4364-8185 (代表直通)

※時間帯により取れない場合もございますが、その場合必ず折り返しさせて頂きます。
※非通知不可 ※営業のお電話はご遠慮ください。

爆速CakePHPコースレポート Day1-2:3週間で基礎レベルを修了できるか?

先週の大雪の土曜日(2014/2/8)に入学されたMさんが、「最速でプログラミングを身につけたいんです」と本気の目をして僕に言うのでこれから二人三脚でどれだけ習得をスピードアップできるか挑戦してみることにしました! Mさんはグロービス経営大学院をこの3月にご卒業予定で僕の後輩にあたり、効率よく勉強していく素養は十分。また勤務先を退職し起業準備中とのことで、是非応援したい気持ちもあり、この爆速コースをトライアル的に開始することにしました。 これからの過程やMさんとのやりとりはこれから勉強するひと、勉強中の人にとっても役にたつ情報が多いとおもうので、公開していくことにしました。お楽しみに! 戦闘機 Day 1 (2/10 12:00~13:00):環境設定と勉強の準備 ① MさんのマシンはWindowsでいやな予感どおり、XAMPPのインストール後にPhpMyadminへのアクセスでエラーが出ました。既にMさんがインストールしていたXAMPPのバージョンがスクールで使っているものと違っていたので、アンインストールして再インストールした際に、不具合が起こったようです。 ここでこだわっていると時間をロスするので、翌日に僕の設定済のPCをお貸しすることに。
教訓 〜 Windowsはやはり一筋縄ではいかない。XAMPPおよび環境設定はスクールや指導者にいれてもらうのが賢い。別の生徒さんも最近四苦八苦したのですが、将来かならず不思議なエラーに見舞われることになる可能性大。
② 基本的なPHPの文法を体験するためのPHPファイルを作り、僕のマシン上の c/XAMPP/htdocs に保存し、ChoromeからURL https://localhost/test.php にアクセスしたのだけれど、何もブラウザ上に表示されない! 一度表示されたものの、ファイルを書き換えてアクセスしても変更が反映されない! という症状に。(解決法はこちら 
教訓 〜 これでははりきってPHPの入門書を買っても勉強がすすまない! 初心者は勉強を開始する環境・状態を作るのが大変。
  image Day 2 (2/11 12:30~13:40):Day1のリベンジと本質の解説 祝日だというのにMさんは天王洲アイルまで駆けつけてくれました! 設定済の僕のPCをお貸しし、まずはDay1の①をクリア。ついでClub86の皆さんに聞きまくってDay1 ②をクリア (超初心者のための独学ガイド(3) 参照)。
教訓 〜 はまったら自力で解決しようとしないこと。時間とやる気をロスすることになる。
ここでMさん、非常に素晴らしい決断と行動。「僕マック買います。何買ったらいいですか?」 そこで、13インチのMac BookAirのフルスペックの購入を推奨させていただいたところ、その場でアップルストアで購入を済ませるという快挙。この行動力は素晴らしいと思います。
教訓 〜 道具への投資をケチらない。 あれこれ自分で探そうとせず、信頼できる経験者のいいなりに購入することで時間とエネルギーを節約しよう。 超初心者こそ良い道具 Mac Book Airを購入しよう!
Mさんは既に当スクールの基礎講義やドリルの勉強は動画などを見て済ませてきていたので、次回までの宿題に合意するのもスムーズでした。 ちょっとハードルの高い課題を出させていただきました。 次が楽しみです! image (1) やる気にはやる気で応えます!! このように「人生が変わるスクール」Tech Garden Schoolでの勉強にご興味のある方は、Tech Garden Schoolの無料カウンセリングでお待ちしております!