超初心者のための独学ガイド (3) : 4. PHPでベタ打ちするのも大変だ 〜 本で勉強する準備
2014.02.11このブログシリーズ開始を投稿した4時間後に初心者中学生(勉強してて偉い!)から以下のような質問がきました。
「MAMPというソフトをつかっていてIt work!とはでるのですが書き込んだphpは反映されません..
どうやったらMacでphpの開発環境がととのえられるのでしょう?サイトもいくつかみましたがわかりませんでした…」
なるほど、かなりショッパナの基本的なことなのにGoogle先生でも解決できないのね。ちょうどこの問題に私も直面していて、今日の午後に生徒のMさんに教えるべくClub86の仲間に聞きまくっていたのでした。。。これがクリアできないとPHPの入門書を使って勉強が始まらなんですもの!
というわけで、この項目を先行公開することにしました。 それでできたお返事がこれ。
とりあえず、以下のことをやってみてください。
1) 添付PHPファイル niwata.php を アプリケーション/MAMP/htdocs に保存
2)MAMPを起動する
3)Google Choromから https://localhost:8888/niwata.php にアクセス
4)表示されるか確認
5)表示されたら、ファイルの中身を書き換えてみて、Google Chromeをリロード command+R で、表示が変わればOKだよ!
ポイントは以下のソースなんだ。これがないと
[html]
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta https-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta https-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta https-equiv="Expires" content="Thu, 01 Dec 1994 16:00:00 GMT">
<meta charset="UTF-8">
<title>HTML5サンプル</title>
</head>[/html]
ー Google Choromeのキャッシュ機能のせいでうまくいかない
ー 文字化けする (UTF-8を指定する必要あり)
という症状が!! 以下に全コードを示します。
[php]
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta https-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta https-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta https-equiv="Expires" content="Thu, 01 Dec 1994 16:00:00 GMT">
<meta charset="UTF-8">
<title>HTML5サンプル</title>
</head>
<body>
<p>HTML5で作成しました!</p>
<h1>YUJI</h1>
<?php
echo "武井咲が好き!";
$a="DDDD";
echo $a;
?>
</body>
[/php]
以下の2つのサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます!
https://tech.bayashi.net/pdmemo/browsercache.html
https://www.htmq.com/html5/003.shtml
参考までに動作確認済のphpファイルはこちら。
本稿は動作や品質や学習効果についてなんら責任を負うものではありませんので、その点ご了承願います。
ご質問やご意見コメントは大歓迎です。こちらでも直メールでも構いませんのでドシドシお願いいたします。内容によっては当スクールの先生方から直接回答させていただきます。
念のためもう一度。当スクールは効率の点から超初心者の独学はオススメしないです。
このように「人生が変わるスクール」Tech Garden Schoolでの勉強にご興味のある方は、Tech Garden Schoolの無料カウンセリングでお待ちしております!



