超初心者向け!好きで稼ぐ!IT集客インフラ構築 1Day集中爆速コース ~次の日から使えるIT集客インフラを1日で構築、制作しよう!~
更新日:2021.07.03
「まずはウェブサイトを作りたいんだけど?」
「スクールの生徒さんとかに安く作ってもらえないかな?」
そんなお話をここ数年受け続けてきました。実際5万円くらいで受託して作ったこともあったけど、素人には絶対無理だと悟って、WordPressのテンプレートを使ったり、Wix/Jimdoの使用を勧める様になりました。
かれこれ3−4年のお付き合いになる週末起業フォーラムの会員の方々や起業をしようと思っている方々をサポートして感じたのは、上記テンプレートを"そのまま"使ってサクッと立ち上げることもかなりハードルが高いってことです。
そもそも、どうやってアカウントを作ってはじめたらいいかわからないんです。 そのようなITサービスを使ったご経験がないだけなんですが、だから、Facebookページやグループの立ちあげ方もびっくりするほどおわかりにならない方が多いです。
そこに気がついたのは パーソナルビジネスブレインズ代表の新井 一先生とのお話の中だったのですが、自分たちの常識で考えてはダメなんだなあと、あらためて気付かされた次第です。
そんな時に新井先生つながりで、鈴木 健二先生主催のセミナーの中でWordPressのブログとメルマガの立ちあげの回を担当させていただく機会に恵まれました。 上記の点を念頭に置きながら、とにかく「今日から使えるIT集客インフラをご提供する」ことにフォーカスし、ブログを立ち上げることと、"無料画像を探してきて投稿する"ようなよく使う機能とスキルを体験してもらうことをおこなっていただく、実質90分のセミナーとなりました。
この講座内容は現在提携中の勉強カフェさんにおいても、WordPressセミナーとして4−5回にわたって開催し、ご好評をいただいております。回を重ねるごとに工夫を重ねた結果、今では60分くらいで実質立ち上がってしまう内容にブラッシュアップされています。
(誤解のないように言っておきますが、他のセミナーでは基礎から丁寧にカバーするため、同じ内容を3時間程度かけているケースが多いです。)
90分でWordPressの立ちあげから使い方、メルマガ設置までお教えするので、”超”爆速といえるのですが、逆にいうと皆さんに90分以上の内容をお教えしても使いこなせないだけ、余分な内容を教えてしまうだけ、とも言えると思いました。 そこから先は、人それぞれ必要となる機能や使い方は異なります。だから、それ以降は個別に対応してあげるほうが合理的なのです。
もう一つ強く感じたのが、画像やロゴ、社名などに凝って3ヶ月くらいの時間をかけてブログやウェブサイト、FacebookページといったIT集客インフラを構築しても、
「それを活用して、継続して集客活動をおこない、最初の1000円に辿り着ける人は非常に少ない」
ということでした。そして、そうこうしているうちに自信を失い、ビジネスアイデアに疑問を感じて活動自体をやめてしまったり、方向性を変えてしまう人がいかに多いことか。。。まだダメかどうかの結論は全然出ていないのに!
ですので、集客のためのインフラであるブログやウェブサイト、Facebookページの構築はサッと済ませてしまって、それを使った「実際のIT集客活動に時間とエネルギーを費やして欲しい」、当スクールとしてもその部分のサポートに力を入れよう、と考えるようになりました。
ウェブサイトにロゴなどをつけてお金もかけてかっこ良く仕上げていくのは、小さな実績が出て、ビジネスモデルの方向性が見えてからで十分なのです。
長くなりましたが、
「身の丈にあったIT集客インフラをサッと作る」
「実際のIT集客活動に時間とエネルギーを費やす」
ことを目的に作られたのがこの、
超初心者向け!IT集客インフラ構築 1Day集中コース
なのです。 内容は例によって以下の超爆速スタイルです!
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 – 13:00 |
前半 : ロリポップで始める WordPressブログ 独自ドメイン設定 後半 : 無料画像の探し方と編集方法、無料ロゴ制作、初めてのブログを投稿しよう! |
14:00 – 17:00 |
前半 : Jimdoで作る! 初めてのウェブサイト 独自ドメイン設定 後半 : HTMLメルマガBenchmarkでかっこいいメルマガを設置しよう!Facebookページを作ろう! |
18:00 – 21:00 |
前半 : Youtubeチャンネルを作ろう!カンタンな動画編集と投稿、ブログ、ウェブサイトへの設置 後半&まとめ : Google Analyticsの設置とアクセスの増やし方 |
今回は 「開発者支援制度」で当スクールのサーバーを無償提供いただいたり、素敵なセミナールームを使用させていただいたこともある KDDIウェブコミュニケーションズさんのサービス Jimdoを使って超簡単にかっこいいウェブサイトを作るコーナーもあります。
また、Jimdo ミートアップイベントにご登壇されていた日本語対応のいけてる無料メルマガサービス Benchmarkを採用。Mailchimpは英語の苦手な方にはハードルが高く、日本の従来のメルマガサービスは値段が非常に高い、という状況を打破する超オススメメルマガサービスの使い方をご紹介します。
3つ目のクラスでは、現在必須のコンテンツである動画とアクセス解析とアクセスの増やし方の原則についてお教えします。Youtubeアカウント作成も含め、実際に動画を投稿してそれをブログに貼り付けるところまで徹底指導します。 最後に実際につくったブログやウェブサイトのURLをGoogle Analyticsに登録して明日からアクセスを確認出来る体制にするところまで行ないます。
今までのセミナーでは時間の関係でお教えできなかった、独自ドメイン設定(これが超初心者には無理!)も行えるので安心です!
でもTechGardenSchoolならではの今回のこだわりポイントは、
- イケてる無料画像の探し方
- 無料画像編集ツールによる簡単な画像の編集の仕方
- 無料ロゴ制作ツールによるロゴ制作
です。 今までの経験によると、これはプロの方々も言うことですが、「ウェブサイトは画像が命」ですし、公開にあたってつまづくのが、「ロゴをどうしよう」という2点なのです。
本格的なものは将来お金を払ってプロにお願いすることを強くオススメしますが、今回はとにかく早くIT集客インフラを立ち上げることが目的ですから、「とりあえず公開できる最低限」の画像とロゴを自分で無料で手に入れる方法をお教えします。
この1日セミナー、誰が参加しても「絶対無駄にならない」「絶対いつか使う」IT集客インフラがたった1日でしかも5万円以下でお持ち帰りできるオススメの内容です! 外注したら20万以上、他のセミナーで勉強しようとしたら1ヶ月以上かかるし、モノになる保証がありません。是非ご検討ください。
今後の日程は以下のとおりです。参加申し込みはリンクからお願いします。
1967年生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒。英国国立レスター大学MBA取得。2011年「起業家のためのプログラミング教室」Club86 Startup School(現TechGardenSchool)設立 2017年「中高年のためのプログラミング教室」開始 著書「図解 50代からのプログラミング –未開の能力を発掘♪」「教えて♪ プログラミング」など