50代からのライフプランニング、必要なお金を計算してライフプランニングを立てよう

無料電話相談はこちら


お気軽にお電話ください

080-4364-8185 (代表直通)

※時間帯により取れない場合もございますが、その場合必ず折り返しさせて頂きます。
※非通知不可 ※営業のお電話はご遠慮ください。

50代からのライフプランニング、必要なお金を計算してライフプランニングを立てよう

ライフプランお金 ライフプランニングとはお金の面に注目しながら人生の生活設計をすることです。50代以降はご自身とご家族を含め多くのライフイベントを経験する年代であり、支出も増えてきます。気付いたら家計が赤字ということが無いように、エクセルなどを使いながらご自身で一度ライフプランニングをしてみましょう。

働き方の選択や子どもの成長など多くの変化がありそうです。金銭面で見通しが不安ですが、ライフプランニングという言葉を聞きました。ライフプランニングとはどのようなもので、どうすれば良いでしょうか。

ライフプランニングをするためには、ご自身や家族の成長や変化を時系列で書き出し、大きなライフイベントをベンチマークすることから始めます。かかる費用を試算し、家計が赤字になる年がないか、赤字になる場合はどのように補填するかを考えていきましょう。

50代だからこそ重要なライフプランニングとは

ライフプランニングとは生活設計をすることですが、特にお金の面に注目して設計をしていくことが多いです。50代に入って収入は上がっているはずなのに意外とお金が足りないなといった感想を持っていたり、将来どれくらいお金が必要なのか不安になっている人もいるのではないでしょうか。 50代というのは自分だけでなく家族の変化も大きい年頃。将来家計がどうなっていくのか、しっかりとライフプランニングを立てることが大切です。

自分だけではない、さまざまな要素が絡んでくる50代のライフプランニング

本ブログの記事「50代以降のライフイベントは大きな出費が発生、どんなライフイベント例があるか考えて働き方も準備すべし」でもご説明したように、50代というのは変化が多い年代です。ご自身にとっては仕事で部長や役員に出世をしたり、グループ会社への出向になったり、もしくは起業や独立をする人もいます。働き方や収入面で大きく変化が見られます。 また、ご家族がいる場合は、子どもが進学・就職したり、結婚される場合もあるでしょう。ご両親が思わぬ病気になったり、介護が必要になったりする場合もあるかもしれません。不測の事態に備えてしっかりとライフプランニングをしておきたいところです。

お金がかかることも多い50代、しっかりとしたライフプランニングが大切

先にあげた50代で起こりうるライフイベントはいずれも支出を伴うものが多いです。それぞれそれくらいのお金が必要なのかをあらかじめ計算しておきましょう。

ライフプランニングとお金

それではライフプランニングの中心となる費用面について、具体的に見ていきます。

ライフイベントごとの必要な費用

人の一生の中で起きる大きなライフイベントについて、目安となる金額を見ていきましょう。一つ目は結婚費用ですが、結納から婚約・新婚旅行まで全体ではおよそ469万円※1となっています。出産費用としては入院や検査にかかる費用などでおよそ52万円※2。多くの人にとって人生の最も大きい買い物である住宅購入費は建売住宅でおよそ3,494万円※3。介護費用については在宅介護の場合で環境を整える初期費用がおよそ約69万円※4、月額費用としておよそ約7.8万円※4がかかるとされています。 あくまで平均額としての目安ですが、思いのほか多くの金額がかかると感じたか方も多いのではないでしょうか。 ※1 ゼクシィ「結婚トレンド調査2020」 ※2 第136回社会保障審議会医療保険部会資料、出産費用の状況「令和元年度(速報値)」 ※3 住宅金融支援機構「2019年度フラット35利用者調査」 ※4 公益財団法人生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」平成30年度

自分に必要なお金をシミュレーションしライフプランを立てる方法

上記で例示したものの他にも、教育費、医療費など多くの費用がかかります。また、ライフイベントはその人のライフスタイルや家族構成などによっても変わってきますので、しっかりとしたライフプランを立てるためには、まずはご自身で関連がありそうな項目を洗い出すことから始めましょう。 そしてそれぞれの項目ごとにいつ頃発生し、いくらくらいかかりそうかをシミュレーションしていくと良いでしょう。

エクセルで簡単にライフプランニングができる

ライフプランニングとは決して難しいものではなく、エクセルがあれば簡単にできます。パソコンやオフィス系ソフトが苦手という方はノートでも構いません。まずは家族を一人一人時系列で何年に何歳になっているかを書き出しましょう。そうすると年齢に伴ってどんなライフイベントがいつ頃発生するか目星がつくでしょう。 この時に気をつけたいのが複数のライフイベントが重なっている年がないかどうか。例えば子どもの二人の受験のタイミングが重なっていたり、大学で一人暮らしをする時期が被っていたりなどです。このような場合は支出過多になりやすいので、あらかじめどのように貯蓄していくか、もしくはどうやって収入を上げるかを考えましょう。 そのために、次に行うのは時系列で想定する収入を書き足していくことです。生活費、住宅ローン、教育費などを差し引いて行って赤字になりそうな箇所がないかを探しましょう。ご両親を含めたご家族に思わぬ事故や病気が発生する場合もありますので、予備費も念頭に入れておくと良いでしょう。試算した結果、赤字となる年が単年であれば構いませんが、複数年に渡って続くようであれば、収入を上げるか、ライフプランを変更することが必要になってきます。 また、収入面を維持するために、定年後も企業で働き続けたり、定年後ご自身で別のお仕事を始めるなど、長く働くという選択肢も出てきます。

フィナンシャルプランナーなど専門家に頼む方法も

ご自身でもライフプランニングをすることは可能ですが、もっと専門的な人に聞きたいという場合は、ライフプランニングのサポートをしてくれる職業としてライフプランなーやフィナンシャルプランナーといった専門家もいます。他の家庭の事例なども豊富に知見がありますので、細かな相談にも乗ってくれるでしょう。 ただし、専門家に相談する場合であっても、一度はご自身でプランニングをしておくほうが効率的かつ詳細にアドバイスがもらえますので、ぜひ一度ライフイベントと支出を書き出し、ライフプランニングをしてみてください。 ライフプランニングとはお金の面に注目しながら人生の生活設計をすることです。50代以降はご自身とご家族を含め多くのライフイベントを経験する年代であり、支出も増えてきます。気付いたら家計が赤字ということが無いように、エクセルなどを使いながらご自身で一度ライフプランニングをしてみましょう。 また、将来の支出増に備えて、年金や退職金以外の収入源の確保をするためのキャリアプランニングもしておきましょう。

次に読みたい記事

次に読みたい
次に読みたい
50代からのキャリアプランはスキルの掛け合わせで考える。シニア年代で活躍し続けるために大切なこと。

50代からのキャリアプランの書き方は、20代や30代向けの書き方とは異なります。この差を理解しつつ…

次に読みたい
50代以降のライフイベントは大きな出費が発生、どんなライフイベント例があるか考えて働き方も準備すべし

人が生きている中でターニングポイントとなるような事柄をライフイベントと言いますが、50代以降はご自…