February CodeYear Meetup event :第七週までのまとめ
更新日:2021.07.03
プログラム自習サイトCodecademyの第二回Meetupイベントを2月25日に麹町一番町インキュベーションセンターにて開催いたしました。 今回は、第7週までのコースの概要をClub86 Startup Schoolのプログラミング教室の先生を交えて振り返りました。
↑ こちらが第七週までのコースの内容です。 プログラミングの基本がほぼカバーされたように思います。
変数・関数
制御構造 : 分岐、繰り返し
オブジェクト指向
大きな題材で抜けているのが「配列」ですね。 データベースとの連携についてはこのJavaScriptのコースではやりにくいかも知れません。この「配列」をどのように教えてくれるのか今後が楽しみです。
また、アルゴリズムの考え方も今後カバーすると予想されます。こちらも一番大切な部分で、オンラインでは教えにくいかもしれない分野です。 一旦、第七週目までの内容をしっかり復習するのがいいかも知れませんね! って、ほとんどの人が追いついていないと思います(笑)
昨日、CodeYear事務局からこんな励ましのメールが届きました!
可愛いでしょ! このユーモア。 Codecademy側もみんながついてきているかどうか心配みたい。「まだ追いつけるよ、プログラムの勉強あきらめないで頑張って!」 というメッセージ。 そうそう、新年の誓いで注目されたNYブルームバーグ市長はCodecademyの勉強続いてますかね!?
そんなあなたに、日本語で仲間とCodecademyの勉強を励ましながら続けられるFacebookグループ Codecademy Japan Communityに是非どうぞ! 自由にはいれて、Meetupイベントもやります。お待ちしてます。