50代でのFP転職は保険営業や不動産取引がおすすめ!簿記2級取得で税理士事務所も。

無料電話相談はこちら


お気軽にお電話ください

080-4364-8185 (代表直通)

※時間帯により取れない場合もございますが、その場合必ず折り返しさせて頂きます。
※非通知不可 ※営業のお電話はご遠慮ください。

50代でのFP転職は保険営業や不動産取引がおすすめ!簿記2級取得で税理士事務所も。

金融業界などで働いていた方であれば、FPを取得しているケースは珍しくはありません。50代がセカンドキャリアを検討するとき、FPを転職で活かせるのか気になるのではないでしょうか。

今回はFPを転職で活かせる仕事を紹介しつつ、FPに関する転職事情や転職を成功させるコツなどを解説します。

FPは転職でどのような仕事に活かせるのでしょうか? そもそも50代でFPを活かして転職できるのかどうかも気になっています。

FPは保険営業や不動産取引、税理士事務所への転職に活かせます。ただ、FP3級は合格率が高く、転職に役立てるのが難しいのでFP2級を持っているのが望ましいです。 簿記2級など関連性の高い資格と組み合わせると、税理士事務所などへの転職可能性が高まります。

FP転職なら保険営業や不動産取引がおすすめ

FPは、さまざまな業種に関連するお金の知識を証明できることから、幅広い種類の仕事で役立ちます。FPを転職で活かせる代表的な仕事をご紹介します。

保険営業

FPの資格保持者は、各種保険の専門知識を証明できるので、保険営業への転職に役立ちます。

生命保険や医療保険、がん保険、個人年金保険などの商品を駆使して、個人や法人のニーズに対して最適な提案を行う仕事です。

提案を行う前には、顧客の状況を深く知るためにヒアリングを行います。

契約後は、状況の変化に応じて保険の見直しを提案し、最善のプランを設計します。

不動産取引

FPは、お金だけでなく不動産の知識まで証明できる資格です。不動産取引の仕事に転職するときにも有効活用できます。

不動産取引は、物件の調査・査定、販売活動、購入希望者の案内、契約締結、引き渡し後のフォローなどを担当する仕事です。

すぐにでも現金化したい方には、買取りを提案して自社物として再販することもあります。

税理士事務所

FPはお金の知識を証明できることから税理士事務所の業務でも活かせます。

税理士事務所の業務の例は下記の通りです。

・入力業務

・仕訳作業

・記帳代行

・申告書作成

・給与計算

・助成金対応

・決算業務

・年末調整

・財務コンサルティング

税理士としてサポート業務を行いながら、最終的に財務コンサルタントを目指すことも可能です。更に 簿記2級の資格も持っていると一層有利になります。

FPの転職事情

FPを保有していると、保険や不動産、税理士事務所の業務などを検討できることがわかりました。ただ、50代だと求人に応募できるのか、不安を感じた方もいるでしょう。

実際にFPに関する求人では、再雇用制度(上限70歳まで)に対応していて、50代を積極採用している会社も見かけます。年齢不問と記載されている求人も珍しくありません。

採用されるかどうかは別として、50代でも応募できる企業を見つけるのは、不可能ではないでしょう。

ただ、年齢制限を確認できない求人もあり、応募できるか問い合わせが必要な場面もあります。

50代がFPを活かして転職を成功させるコツ

FPを活かせる求人が見つかっても、ほかの人が採用されるケースや、条件を満たせず応募できないケースもあり得ます。50代がFPを活かして転職を成功させるコツについて解説します。

FP2級を取得する

FP3級を活かして転職を検討している方もいるかもしれませんが、成功率を高めるにはFP2級の資格まで取得しておくことをおすすめします。というのもFP3級は合格率が高く、転職市場では評価されにくい恐れがあります。根拠として2023年1月に実施されたFP試験の合格率を確認してみましょう。

3級は9割近くの方々が合格しており、不合格になる人が極端に低いことがわかります。実際に求人では、仕事に活かせる資格として2級を提示している場合もあります。

時間に余裕があれば、転職を始める前に2級へのグレードアップを目指してみるとよいでしょう。

参考:
”2023年1月実施3級FP技能検定試験結果”.日本FP協会.
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/result/20230103.shtml

”2023年1月実施2級FP技能検定試験結果”.日本FP協会.
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/result/20230102.shtml

関連資格を取得する

税理士事務所ではFPを活かせることは確かですが、取得していれば求人に応募できるとは限りません。

税理士事務所の求人に応募するときは、簿記2級以上の取得あるいは同程度の知識を持つ方が求められる場合があります。

FPだけでは、実務に必要な仕訳スキルを証明できないので、当然といえるでしょう。

税理士事務所への転職を視野に入れるのであれば、簿記2級を取得することを検討してみましょう。

ITリテラシーやデータ分析力を高めておく

保険契約の仕事では、紙媒体ではなくタブレットが使われるケースがあります。

AIを利用して顧客に適した提案をしたり、データを活用してPDCAサイクルを回したりすることもあります。ITに慣れていないと業務に戸惑ってしまうでしょう。

また、ファイナンス周りの業務にはデータの分析とグラフによる可視化などがつきものです。今後はFPの方々もPythonによるデータ分析や人工知能や機械学習のスキルが必要になる場面も増えてくるはずです。

FP関連の転職を成功させたいのであれば、ほかの求職者と差別化してもらえるよう、ITリテラシーやPythonによるプログラミング・データ分析スキルを高めておくことも大切です。

まとめ

FPは保険営業や不動産取引、税理士事務所の業務などに活かせます。再雇用制度に対応している求人や、年齢不問と記載されている求人もあることから、50代でも転職できる可能性があります。

FP3級は保持者の数が多いため、転職を有利に進めるためにはFP2級の取得が望ましく、更に簿記2級など他の関連資格の取得もおすすめです。

FP関連の仕事では、タブレットやAIの活用、データ分析や可視化なども今後必要になってくるので、ITリテラシーやPythonによるプログラミング・データ分析スキルも身につけておくと良いでしょう。

セカンドキャリアに向けてプログラミングを学ぶならTechGardenSchoolがオススメ!

「TechGardenSchool」は、定年が気になりだした50代会社員におすすめのプログラミング教室です。定年後の再就職に備えてプログラミングやITスキルを学習したい、在宅で稼げるスキルを身につけたいといった人に、セカンドキャリア支援を実施しています。

「経験xIT」で新しい職場に再就職したい人にも、フリーランスや副業で在宅で稼ぎたい人にも最適なカリキュラムのご提供が可能です。プログラミングスキルだけでなく、 50代会社員に特化した「初めてのクラウドソーシングクラス」「中高年のためのジョブハンティングクラス」を持っているのが大きな特長です。

「中高年のためのジョブハンティングクラス」では、50代転職に特化した履歴書や職務経歴書の書き方、求人案件の探し方から良い案件を目利きするポイントなどもお教えしています。

また、当スクールでは2023年より エクセルVBAエキスパート、Python3 エンジニア認定基礎試験/エンジニア認定データ分析試験の資格取得のサポートを行うコースを開講いたします。詳細をお知りになりたい方は、お問い合わせいただくか無料カウンセリングに是非ご参加ください!

本文中でも述べたように、FPの資格に加えて、業務効率化をしたり、データ分析の実績を積んでおくと、転職する際に有利に働きますよ!

FPの転職やリスキリングに役立つ無料コンテンツもあります!

無料e-book
セカンドキャリア
デザインフレームワーク

セカンドキャリアのゴール設定(目標月収など)や重視したいスタイル(在宅、フリーランスなど)を決めた上で、勉強内容とそのゴールを設定することができます。

オーダーメードカリキュラム診断

あなたのなりたい姿から逆算して
あなただけの学習プランを診断します。
簡単3分で完了!

次に読みたい

次に読みたい
50代からのキャリアデザインで転職やキャリアアップに成功した事例、スクール生に本人インタビュー

近年、企業において従業員各自にキャリアデザインを考えさせる研修等を行う事例が見られます。また、経済…

次に読みたい
50代会社員の転職・再就職が難しい理由とその対策とは?

50代になると、役職定年や早期退職制度がある会社もあり、自分の今後について考える機会が増えるでしょ…