パソコンを定年後に独学できるか?プログラミングを定年後に習得した有名な例から考える

無料電話相談はこちら


お気軽にお電話ください

080-4364-8185 (代表直通)

※時間帯により取れない場合もございますが、その場合必ず折り返しさせて頂きます。
※非通知不可 ※営業のお電話はご遠慮ください。

パソコンを定年後に独学できるか?プログラミングを定年後に習得した有名な例から考える

パソコンを定年後に独学できるか?プログラミングを定年後に習得した有名な例から考える   パソコンは定年後に独学で学べるの? こんな疑問を持った人もいるのではないでしょうか。   それもそのはず。 86歳で世界最高齢プログラマーとも言われている、若宮正子さんがニュースで話題になっています。   このニュースをみて「次は自分も!」と考えている人と「自分には無理……」と考えている人の2通りあるでしょう。   結論から言いますと、独学で学ぶことは十分可能です。 一方で、独学で最短で学ぶには「周囲から教わることができる環境」が大切。   この記事では、パソコンを定年後に独学で学んで成功した事例と、おすすめの方法を解説します。  

パソコンを定年後に独学で学んだ事例

早速ですが、パソコン・プログラミングを定年後に独学で学び、活躍している事例をいくつか紹介しましょう。  

事例①:世界最高齢プログラマー、若宮正子さん

1人目は、冒頭でも紹介した若宮正子さんです。   若宮さんは、母の介護について考えたことをきっかけに、58歳でパソコンを始めます。 このときもパソコン教室に通うわけでもなく「独学」です。   ただ、正確に言うと色々な人の知恵や知識を借りながら習得し、時には中学生の男の子にプリンターの直し方を教わったこともありました。   その後「シニア向けパソコンサロン」や「エクセルアート」など、パソコンを使った幅広い仕事に携わったうえ、81歳でスマホアプリまで開発! きっかけは「高齢者向けのアプリが少ない」と感じたことを知り合いのプログラマーに話すと「自分で作ってみたら」と言われてしまったこと。ここから行動に移せるのがすごいです。   しかも、プログラミング初心者が6ヶ月でアプリを作ったことも驚きですし「このアプリを作るために、色々な人にお願いして教えてもらったり、開発に必要なことだけを学んだりして仕上げた。特にエンジニアとは二人三脚で仕事を進めた」という『効率的な勉強法』も見習いたいところですね。   参照元:金融広報中央委員会発行「くらし塾 きんゆう塾」vol.50 2019年秋号 インタビュー  

事例②:エクセルで風景画!?堀内辰男さん

2人目は、エクセルで風景画を書く堀内辰男さんです。   堀内さんは、定年前までほぼパソコンに触ったことがなく、絵も学校の授業で習ったくらいというので驚きです。 きっかけは「定年で会社の看板がなくなって、一人の人間になった時に何ができるか?」を考えたことでした。そのうえ「年金暮らしだから、高価なソフトを買う余裕もない」ということで、選んだソフトが「エクセル」です。   堀内さんのすごいところが「自分で目標を事前に決めていた」こと。 最初の3年は、とにかく花や生き物を写生。もちろんパソコンで作り、パソコンに慣れるところから始めました。 次の3年は、最初の3年で写生した素材を組み合わせて絵にすること。 そして残った期間は、パーツを貼り合わせて『作品』にすること。   そうしてできあがったのが「城址の桜」で、2006年にパソコン画大賞に選ばれました。   また、Excelを学んだのはなんと「独学」。 「誰もやっていないけど、やってみればできるかも」と考えて、オートシェイプ機能で円や輪郭を書き、色を塗れ、組み合わせて花が完成するという流れを、すべて一人で試行錯誤しながら行いました。   しいて言うなら、エクセル画を始めて5~6年目のときに「コンテスト」の存在を堀内さんに教えた息子さんがサポーターと言えるでしょう。   堀内さん自身は、まだ改善の余地があると思っていたほどですから、コンテストを調べることを行わなかったと予想されます。 しかし、息子さんに教えてもらってダメ元で応募して大賞が取れ、そこから一躍有名になったという流れは、実力はもちろん運とタイミングも味方したと言えるでしょう。   参照元:世界唯一無二! Excelで驚異の絵を描く堀内辰男、その正体に迫る(『Get Navi Web』2016.3.27)  

パソコンを定年後に独学で学ぶには?

お二方の例を参考に、私たちがパソコンを定年後に独学で学ぶにはどうしたらよいのでしょうか。  
  • 作りたいものを作りながら学ぶ
  • コミュニティに入ってアドバイザーを見つける
 

①  作りたいものを作りながら学ぶ

若宮さんが「エクセルの本来の使い方はシニアにはとっつきにくいので、エクセルで絵を書くアートを題材にした」とおっしゃっているように、自分が興味を持って取り組むことができ、かつすぐに自分の生活の中で表現できる題材を通じて学ぶのが良いと思います。   パソコンやプログラミングの勉強というと、ワード・エクセルやPHPなどを使ったアプリ開発やゲーム開発などを想像しがちです。 しかし、目的もなくそれらを学んだとしても「勉強のための勉強」になってしまいます。 こうなると、頑張ってお金と時間をかけても面白くないし効果も目に見えないので、すぐに飽きてしまう可能性が高いです。   上記のお二人の事例のように、エクセルアートやゲーム開発といった自分が楽しめる題材つまり「作りたいもの」であれば、自然に試行錯誤も苦にならなくなります。   学習効果を高めるには、何と言っても、自ら試行錯誤することが1番大切。   若宮さんも堀内さんも、独学で勉強していく上で様々な失敗や困難に立ち向かっていったのではないでしょうか。 特に、プログラミングスキルを身につけるには「実際に手を動かし、確認し、修正する」という一連の流れが必須。   目標を立てながら「作りたいものを作りながら学ぶ」ことが、パソコンスキルを磨く1番の近道でしょう。  

②コミュニティに入ってアドバイザーを見つける

とはいえ、完全に一人で学ぶのは正直厳しいところ。 わからないこともたくさん出てきますし、なかなか思うようにいかないときには、投げ出したくもなりますよね。   そこでおすすめなのが「コミュニティに入ってアドバイザーを見つける」こと。   若宮さんは、定年退職を目前にした58歳のころにパソコン通信のコミュニティに入って中学生からプリンターの使い方を教えてもらったりして、インターネットコミュニティの自由な雰囲気に触れたとおっしゃっています。 以降、ご自身でサロン的なパソコン教室を立ち上げられ、若宮さんが有名になるきっかけとなった81歳でのアプリ開発のときにも「知り合い」のエンジニアと二人三脚で業務を進めていたりと、独学と言えど周囲の力を借りながら成長してきました。   このように、インターネットの世界は互助の文化が根底にあり、困っている人がいたら助けてあげよう、やる気がある人は応援しよう、という雰囲気があります。「作りたいものを作りながら学ぶ」ことに挑戦している人ならば、なおさら支援者やコミュニティも見つかると思います。   「年下から教わるのは恥ずかしい」なんて思わずに謙虚な姿勢で教わりましょう。   そうは言っても、周囲に教えてもらえそうな人がいないと悩む人もいるのではないでしょうか。 そんなあなたには「中高年向けのプログラミングスクール Tech Garden School」がおすすめ。   「Tech Garden School」をおすすめする理由は以下の4つ。  
  • 助け合い学び合うことを大切にする会員制のスクールコミュニティ
  • 「作りたいものを作りながら学ぶ」が理念
  • 一人ひとりのゴールに合ったカリキュラムをオーダーメイド
  • 高齢者の気持ちに寄り添った講師のサポートを受けられ、いつでも質問できる
  パソコンの使い方もままならない中高年・シニアをサポートし続けてきた講師陣が、独学を進めていくうえで分からないことはもちろん勉強の準備からライブで見守りながら優しく指導いたします。 「パソコンをほとんど触ったことがない」という人でも、パソコンの基本操作と設定から懇切丁寧に指導しますのでご安心ください。  

まとめ:パソコンを定年後に独学で学ぼう!

  まとめ:パソコンを定年後に独学で学ぼう!   この記事では、パソコンを定年後に独学で学ぶべき理由と、3つの方法を紹介しました。   若宮さんや堀内さんのように、定年後にパソコンを独学で学び活躍している人はたくさんいます。   また、定年後にパソコンを独学で学ぶためには
  • 作りたいものを作りながら学ぶ試行錯誤する
  • コミュニティに入ってアドバイザーを見つける
の2つを心がけましょう。 Tech Garden Schoolの特長や料金は以下の記事で紹介していますので、気になった方は読んでみてください。   特長     システム・料金      この記事が、パソコンを定年後に独学で学びたいあなたにとって、参考になれば幸いです。