50代向けプログラミングスクール:苦手意識があってもマンツーマンでじっくり自分のペースで
更新日:2024.10.22プログラミングは定年後の再就職や副業に役立つスキルです。しかし、スクールは高額で通うのが難しい、かといって独学では上達できる気がしない、と感じる方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが「プログラミングの個別指導」です。自分に合ったペースとカリキュラムで、効率的にスキルアップができます。
今回は、個別指導がおススメの理由、良い家庭教師・メンターと出会う方法、個別指導で結果を出すコツなどをご紹介します。
定年後の再就職や副業に向けて、プログラミングを学びたいと考えている50代会社員です。プログラミングスクールは高額で気軽に通えません。しかし独学では上達が難しいと感じています。プログラミングの個別指導は効果的でしょうか?家庭教師・メンターの探し方や効率的にプログラミングスキルを身につける方法を教えて欲しいです。
プログラミングの個別指導は、50代の初心者にとって最適な学習方法の一つです。自分に合ったカリキュラムとペースで、家庭教師やメンターから直接指導を受けることができます。おすすめのスクールや家庭教師・メンターは、料金やコース内容の他に、口コミや評判、無料体験やカウンセリングの有無、相性の良さなどで選びましょう。効率的にプログラミングスキルを身につけたいなら、個別指導を試してみてください。
50代に個別指導がおすすめの3つの理由
まず初めに50代の方がプログラミングを始める場合、個別指導がおススメである理由について3点ご紹介します。
理由①:自分のレベルに合わせたカリキュラムでしっかり学べる
個別指導は一人一人のレベルやペースに合わせてカリキュラムが組めることが特徴です。そのため50代初心者の方でも安心して学習を始めることができます。また、自分が理解できない部分については、その場で講師に質問することができるため、理解度を深めながらしっかり学習を進めることができます。
ピアノのレッスンなどはマンツーマンでレベルを上げていくスタイルが主流ですし、テニスやゴルフもグループクラスより個人のレベルや目的に合わせた指導ができる個人指導の方が上達が早いとされています。
理由②:学習習慣やモチベーションが維持できる
仕事の繁忙や家庭の都合でスクールに通えない日が続くと、決まったカリキュラムについていけなくなり、学習を諦めてしまうというケースが多く見られます。また、独学では始めること自体にきっかけが必要で、なかなか始められないという話も良く聞かれます。
その点、個別指導は自分に合ったカリキュラムが組めるため、計画が立てやすく、学習習慣づけもしやすいです。また、家庭教師やメンターからの励ましや褒め言葉、適切なアドバイスを直接受けることで学習意欲やモチベーションが高められるという効果も出てきます。
理由③:主体的に学習ができる
個人指導はスクールに比べて主体的に学習ができる事もおススメの点です。現在の予備校のスタイルは個別指導+進捗管理が主流となっています。
個別指導を行っている有名な予備校として東京個別指導学院や武田塾が挙げられますが、東京個別指導学院はコーチングスキルの高い教師が生徒と二人三脚で徹底した指導を行っています。武田塾は独自の勉強法で偏差値30台から早慶、MARCH、関関同立レベルの合格へ導くという、素晴らしい結果を出しています。
「ただ講義を聞いているだけでは上達しないこと」は予備校業界でも常識となっており、主体的に学習することにより結果が出やすくなっています。
50代には「見守り型」のマンツーマン個別指導がおすすめ
スクールや塾の個別指導といっても、いくつかの種類とスタイルがあります。まずはそれぞれの違いと特長についてご説明します。
1) 個別指導の種類
● マンツーマン個別指導
これは先生と生徒が1対1でレッスンをおこないます。 一人ひとりの生徒のレベルや状態に合わせて内容や教え方を柔軟に対応できるので、理想的な個別指導と言えます。特に 勉強を始めたての生徒や、集団指導についていけない生徒対象におこなわれる傾向があり、費用も高価です。
50代会社員が初めてプログラミングを勉強する場合には、最初はマンツーマン個別指導がおすすめです。
● 少人数個別指導
先生1人に対して生徒が2−3名でレッスンを行いますが、同時に同じ内容を教えるのではなく、それぞれの生徒は別の教科や別の内容を学習し、それを先生が順番に個別指導する、という形式です。 通常の学習塾で最も多くおこなわれている形式で、費用はマンツーマン個別指導よりは安価ですが、集団指導よりは高価になります。
2)個別指導のスタイル
● 事前学習が前提の「反転学習型」スタイル
プログラミングやe-learningの分野でよくおこなわれているスタイルで、教材の指定範囲を課題として生徒に課し、生徒が事前に学習した中でできなかったところやわからないところを個別指導の中で質問する、というスタイルです。
この「反転学習」は2006年に設立されたカーンアカデミーで採用されたことで、一躍ブームとなり、現在のプログラミング教育やe-learningの分野では半ば常識となっています。
「講義を受けている時間が無駄」「まず生徒が課題に取り組みながら勉強し、疑問点を教師と解決していくスタイルが合理的」という考え方が広く支持されています。
前述の武田塾などは、この流れを汲んでいると言えるでしょう。
しかし、学習時間が十分に取れず、またプログラミングの考えに全く馴染んでいない50代会社員にはおすすめできないスタイルです。
当スクールの50代の生徒様も教材を自分で学習し、その疑問を講師に適切に表現できるようになるには6−12ヶ月位かかっています。 学習当初は「何がわからないのかわからない」「何をどういう言葉で聞いていいのかわからない」という状態だからです。
参照元:アメリカの反転学習の始まりの一つ、カーンアカデミー(Khan Academy)について【世界のeラーニング】 learning BOX
● その場で学習する「見守り型」スタイル
一方で、学習に不慣れで、言葉は悪いですが「落ちこぼれ」の生徒を対象にした塾でおこなわれているのが「見守り型」スタイルです。 そもそも彼らは「何をどう捉えて、理解を進めればよいのか」がわかりませんし、「問題で何を問われているのか」もわかりません。
当然、適切な言葉で質問することも、ましてや予習など一人で出来ようはずもないのです。
そこで、そういった個別指導塾では、「その場で」生徒に教材を読ませて、問題を解かせながら「この子は何がわからないのか」「どこまでならわかっているのか」「今の頭の中の状態はどうなっているのか」を先生が手探りで推測しながら、その子の「非常に限られたわかる言葉」をつなぎ合わせて少しづつ「その場」で理解を確認しながら教えていくのです。
このような個別指導を「見守り型」と呼び、初めてプログラミングを学ぶ50代会社員には、特に最初はこのスタイルが適しています。このスタイルなら、誤ったモヤモヤした認識が解けずに結局挫折する、といったことを防ぎやすいのです。
コスパ重視で個別指導を受ける方法
プログラミングスクールの個別指導は一般的に高価なものが多いです。 コスパ重視で個別指導を受けたい場合、手間はかかりますが、良い先生を自分で探す方法がおすすめです。
ここでは、個別指導をオンラインで行ってくれる先生を見つけることができるサービスと、そこでの良い先生の見つけ方のコツを解説します。
コスパでおすすめの個別指導サービス
1)メンタ
「メンタ」は、個別指導などのスキルシェアサービスを提供する人気のウェブサイトです。エンジニアやデザイナーなどの専門家に直接相談できるだけでなく、プログラミング学習・ポートフォリオ・エラー解決方法などスキルに関する質問に答えるメンターを探すこともできます。4,000名以上のメンターが登録している大規模シェアサービスサイトになります。
2)ココナラ
「ココナラ」は、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。デザイン、動画・サイト制作、お悩み相談など、プロや専門家に依頼できるサービスが整っています。個別指導サービスも複数提供されており、プログラミング学習についても金額・期間・サービスの提供形式など豊富な情報をもとに、比較検討しながら依頼できる人気のスキルマーケットです。
3)ストリートアカデミー
「ストリートアカデミー」は、日本最大級のスキルシェアサービスであり、教えたい人と学びたい人をつなぐCtoCスキルシェアサービス「ストアカ」や、法人向けの研修派遣サービス「オフィスク」を展開しています。
オフィスクは本来、集団のセミナーをおこなうサービスですが、個別指導を行っている先生も在籍していますので、お試しで集団セミナーを受けてみるのもおすすめです。
コスパで先生を探すデメリット
「コスパ優先で先生を探す」というのは本来、学習慣れした人におすすめの方法です。自分が何を学びたいのか、どのような先生が自分に合っているのかを把握しているからこそ、効率的に選ぶことができます。初学者の場合、先生が通常行っている指導方針と噛み合わなくなり、お互いをストレスに感じる危険性があります。
初学者がコスパ優先で先生を探す場合は、探し始める前にまず「自分の学習目的」や「希望する指導スタイル」、できれば「希望するカリキュラム」まで明確にすることをおすすめします。
自分に合った先生の見つけ方
個人指導では「誰に指導してもらうか」が大変重要になってきます。一般的に良い先生とは「教え方が上手で、生徒に合わせた指導ができる人」「生徒の成績向上に真剣に取り組んでいる人」とされますが、それだけを基準に選ぶのは適切ではありません。ここからは自分に合った先生の見つけ方についてご紹介します。
1)自分の目標やニーズに合わせて選ぶ
家庭教師・メンターはそれぞれ得意な分野や得意な対象層を持っています。初心者の方や基礎から学びたい場合は「分かりやすく丁寧に教えてくれる家庭教師・メンター」が必要ですし、一歩進んだ応用的なスキルを身につけたい場合は「実務経験豊富な家庭教師・メンター」が必要です。
自分が学びたいこと・目指したいことに合わせて家庭教師やメンターを選びましょう。ニーズに合わせた指導を受けることで、より効率的に学ぶことができます。
2)口コミやレビューを参考にする
家庭教師やメンターを選ぶ際に、口コミやレビューを参考にすることもおススメです。実際にその家庭教師やメンターを利用した人たちの意見を聞くことで、より信頼性の高い情報を得ることができます。スキルを売り買いするクラウドソーシングサイトのココナラやストアカでは出品者のプロフィールや依頼した人からの評価が掲載されています。よく検討した上で依頼しましょう。
3)お試しレッスンやカウンセリングを利用する
家庭教師やメンターを選ぶ際には、お試しレッスンやカウンセリングを利用することもおススメです。実際に話してみることで家庭教師・メンターとの相性が確認できたり、指導方針やカリキュラムなど詳しく知ることができたりします。相場を知るためにもお試しレッスンやカウンセリングを利用する際には、複数の家庭教師・メンターを比較検討することをおススメします。
個別指導で結果を出す方法
個別指導で学習を始めても、ただ学ぶだけでは実力がつきません。実際に結果を出すためにはどんな工夫が必要でしょうか?ここからは「個別指導で結果を出すコツ」についてご紹介していきます。
自分の目的や目標を明確にする
学習を始める前に「自分が何を学びたいのか」「何を目指しているのか」を明確にすることが大切です。途中で投げ出すことのないように自分の身の丈にあったゴール設定、期間設定をする事もコツの一つです。自分の目的や目標に合わせた学習を行うことで、より効率的に学ぶことができます。
また、自分で決めるのが難しい場合、無料カウンセリング等で家庭教師・メンターに相談してアドバイスをもらいましょう。
自分のペースに合わせて無理のない学習計画を立てる
無理なく継続的に学ぶことができるように、自分のペースに合わせて学習計画を立てましょう。学習計画を立てる際には、時間配分も考慮する必要があります。復習や演習などの時間も含めるようにしましょう。
最初の基礎を学ぶ期間はどうしても時間や手間がかかりますが、そこを乗り越えてコツを掴めれば大幅に短縮されるようになります。自分のペースに合わせた時間配分を行うことで、無理なく学習を進めることができます。
家庭教師・メンターとの信頼関係を築く
家庭教師やメンターとの信頼関係を築くことも結果を出すのに大切な要素です。信頼関係があることで、より効果的な指導を受けることができます。信頼関係を築くために、家庭教師やメンターと積極的にコミュニケーションを取り、1年間は指導方針に従うように心がけましょう。
継続がゴール達成の唯一の道
個別指導で結果を出すためには、「継続すること」が大切です。プログラミング学習において目標達成の唯一の道と言っても言い過ぎではありません。プログラミングは初めての人にとっては難しいものですが、継続することで徐々に成果が出てくるようになります。家庭教師やメンターからアドバイスを受けながら、自分自身でも学び続けていきましょう。
まとめ
今回は、マンツーマンでプログラミングを学ぶ「個別指導」について、おススメの理由や良い家庭教師・メンターと出会う方法、個別指導で結果を出すコツなどをご紹介しました。プログラミングは定年後の再就職や副業にも活かせる万能なスキルです。定年になってから慌てることのないよう、今のうちから計画的に始める事をおススメします。
「自分のペースで学べる」「主体的に学習できる」個別指導で効率的にプログラミングスキルを身につけて行きましょう。
50代が個別指導でプログラミングを学ぶならTechGardenSchoolがオススメ!
また「TechGardenSchool」では、50代のプログラミングに特化したマンツーマンの「見守り型個別指導」を採用しております。講師がクラスの間中、常時生徒様の表情や画面共有を見守り、こちらからお困りを察知して お声がけしています。
グループレッスンも一斉形式ではなく、異なる進捗の3-5名程度の生徒に1名の講師がついて指導する「セミ個別指導形式」になっています。学習準備から常に生徒様を見守る『ライブサポート』体制を整えていますので、事前の予習も不要、挫折の心配もありません。
次に読みたい
TechGardenSchool代表の高橋です。 当スクールの体験クラスにご参加いた…
このページに辿り着かれている中高年・シニアの皆さんは、セカンドキャリアについて考え…
50代の学び直しに役立つ無料コンテンツもあります!
20年以上に渡り金融機関に勤務している「生粋の金融人」です。FP仲間の情報や勉強会・お金にまつわるニュース等をわかりやすく簡単な言葉で発信しています。 FP技能士2級・AFP・日商簿記2級