「プログラミングは親子で学ぶ」がおススメ!一緒に学ぶメリットや子供にできるサポートを解説

無料電話相談はこちら


お気軽にお電話ください

080-4364-8185 (代表直通)

※時間帯により取れない場合もございますが、その場合必ず折り返しさせて頂きます。
※非通知不可 ※営業のお電話はご遠慮ください。

「プログラミングは親子で学ぶ」がおススメ!一緒に学ぶメリットや子供にできるサポートを解説

小学校では2020年度から、中学校では2021年度からプログラミング教育が必修化され「こどものプログラミング教育」に注目が集まっています。この記事では必修化される授業の内容や、親子で学ぶメリットについてご紹介します。

50代会社員です。小中高のプログラミング教育が必修化されていますが、親が子供にしてあげられるサポートはなんでしょうか。また、数年後彼らが就職する頃には「プログラミングができて当たり前」の世の中になるかと思うと、「このままでは社会に取り残されてしまう」と焦りを感じています。
子供達に質問されても答えられる位のプログラミング知識をつけたいと思っていますが、50代でも教室に通えばある程度の知識は習得できるでしょうか。

子供にできるサポートの中に「親子でプログラミングを学ぶこと」があります。プログラミング未経験である親が学習体験を共有することで、子供のやる気を起こさせることができます。

学校任せにするのではなく、親が自ら子供と一緒に学び、プログラミングを役立てる方法を示していくのが大切です。親子でのプログラミング学習は子供の将来だけでなく、親のセカンドキャリアを広げるきっかけにもなるでしょう。

小中高プログラミング教育の現状とは?

「具体的な学習指導要領の中身については良くわかっていない」という親御さんも多いのではないでしょうか。まずは小中高ではどんな授業が行われているのか、見ていきましょう。

小学校はプログラミングではなく 「プログラミング的思考」を育てる

小学校のプログラミング授業では、コードを書く・プログラミング言語を使用する、というような授業は行われません。プログラミングの仕組みや考え方を学び「プログラミング的思考」や「自ら問題解決する力」を育んでいきます。

具体的には算数の授業の中で「プログラミングを通して正多角形を書く」、理科の授業の中で「電気で動く道具をプログラミングを通して制御・効率よく利用する」といったようなものです。

中学校では「生活や社会における問題」をプログラミングによって解決する

中学校のプログラミング授業では「技術・家庭科(技術分野「D・情報の技術」)」の授業でプログラミングを学びます。

小学校で文字入力などの基本的な操作やプログラミング的思考を学び、中学校ではコンピューターを積極的に活用するため、技術面の指導が主となります。

高校では「コンピュータの働き」を科学的に理解する。データ処理や分析も

高校のプログラミング授業では実習を交えながら、主にアルゴリズム(計算や問題を解決するための方法や手順)の表現や、プログラミングの方法を学びます。

教育用プログラミング言語「ドリトル」を使って、簡単なゲームプログラムを作成しながらアルゴリズムの基本を学んだり、WEBページを作成・変更する際に必要なHTMLやCSS・JavaScriptなどの言語を学んだり、と、より実践的なプログラミングを学習、仕組みを理解できるようになることを目指しています。

まだまだ本格的なプログラミングからは遠いのが現状小中学生向けのプログラミング教室は、scratchやロボットなどまだまだ遊びの要素が強く、本格的なコーディングに進む子供はまだまだ一部です。高校でも、プログラミングを教えられる先生が不足しており、本格的なプログラミング教育を行っている学校はごく一部だと思います。

そのため、今後より実践的なプログラミングを学ぶには、学校任せにするのではなく、親がお子さんを導いてあげる必要があるかもしれません。

プログラミング教育必修化で親が受ける影響とは?

ここからは「プログラミング教育必修化で親が受ける影響」についてご紹介します。
プログラミング教育が必修になることで、親のあなたも「プログラミングから無縁ではいられなくなるのでは」と感じていらっしゃるのではないでしょうか。

事実、これをきっかけに「Teach Garden School」に入会した方々も多くいらっしゃいます。

食卓でプログラミングの話題が上る

子供が学校でプログラミングの授業を受けることにより、おのずと家庭内でもプログラミングの話題が上るようになります。未経験の方にとっては小学生レベルの会話でも難しく感じ、話についていけなくなってしまうでしょう。

「自分の勉強に親が無関心」と感じると子供は不安になり、学習意欲を失いかねません。また子供の質問に「知らない」「わからない」では親御さん自身も引け目を感じてしまいます。話題についていける程度の基礎的な知識は持っておくことをおススメします。

子供のプログラミングの宿題をサポートする必要が生じる

子供が持って帰ってくる宿題にも当然ながらプログラミングが含まれてきます。親御さん自身にプログラミングの経験がないと、単純な質問にすら答えられません。

「なんでも答えられるような知識を身につけなくては」と気張る必要はありませんが、「子供がどこでつまづいているのか」「どうサポートしてあげたら伸びるのか」を知るためにも、ある程度のプログラミング知識は必要になってきます。

親子でITリテラシーを高める必要がある

子どもだけに学ばせるのではなく、大人になっても知らない事・新しい事が出てきたら学んで知識を得ていく、という姿勢を持つ必要が出てきます。親がITリテラシーを高める事で、家庭でのデジタル教育の質が高められます。

10年後の社会で自分が取り残されてしまう不安

「子供のうちからITに触れる機会を増やして、将来を担うIT人材を輩出すること」がプログラミング教育必修化のねらいです。
ITリテラシーの高い子供たちが会社に就職し始める10年後、「現在50代の自分たちが会社のみならず社会全体から取り残されてしまう」という可能性は大いにあります。

10年後後悔しないためにも今のうちから対策を取り、自身のITリテラシーを高めるのは大変良いことでしょう。

プログラミング学習を親子でおこなうメリット4選

ここからは「プログラミング学習を親子でおこなうメリット」について4点ご紹介していきます。

「親が学ぶ姿勢」を子供に見せられる

プログラミングは他の教科と違い「親も子も同じレベルから始められる」というメリットがあります。親が子供と同じ教科を学んでいる姿を見せることで競争意識が芽生え、学習への意欲ややる気を引き出すことができます。

また、一緒に課題に取り組むことで「教えられる」のではなく「一緒に学んでいる」という共感意識が生まれ、子供が感じるプログラミング学習への不安を和らげることができます。

親子でビジネススキルが上がる

親がプログラミング学習の知識でビジネススキルを向上させる事で、将来ビジネスの環境に身を置く子供に対して「プログラミングスキルの必要性」「プログラミング的思考の重要性」などを伝える事ができ、結果子供のビジネススキルも上がる事となります。

子供の進路を広げる助けになる

前述した通り、学校任せにしていては、お子さんが実践的なプログラミングスキルを身に付けるまでには至らないことが予想されます。また、社会経験の少ない子供にとっては、プログラミングがどのように自分の将来に関わってくるのかわからないと思います。

親の役割としては、社会経験・ビジネス経験を通して、進路にどのような役割を持つのかということをサポートすることと、お子さんが興味を持っている持つ分野(スポーツ、ゲーム、アニメ、YouTubeなど)で使われるに使いプログラミングを、より実践的なプログラミングスキルとは何か、それを身につけるにはどうすればよいか、という点を教えてあげるのが大切です。

お子さんだけでなく、親のあなたも一緒にプログラミングを学ぶことによって、より的確にお子さんの進路を広げる事ができるようになります。

あなたのセカンドキャリアの選択肢も広がる

50代以上の世代で深いプログラミング知識を持っている人はまだまだ少ないのが現状です。この機会にしっかりと学び、必要資格を得る事で「子供向けプログラミング教室のインストラクター」や「高齢者向けのパソコン教室の講師」という、定年退職後の新たな選択肢が広がっていきます。

詳細は【60代 再就職 事例】 エクセル・VBA・Pythonを学び、地元のパソコン教室のインストラクターとして再就職に成功しました。 〜 新しい職場で輝く!の記事をご覧ください。

次に読みたい
【60代 再就職 事例】 エクセル・VBA・Pythonを学び、地元のパソコン教室のインストラクターとして再就職に成功しました。 〜 新しい職場で輝く!

今回はアカデミーコースとスクールコースでエクセルVBA、Python、在宅で稼ぐクラスなどをご受講…

まとめ

今回は「子供のプログラミング教育義務化」にあたって、親子一緒に学ぶメリットや子供にできるサポートなどを解説しました。

50代でプログラミング学習を始めることに大変さを感じるかもしれませんが、裏を返せば「プログラミングを始めるいいきっかけ」になります。

プログラミング教育は始まったばかりであるため、学校任せにしていては子供の将来に役立てることが難しくなる可能性があります。そのため親が自身の社会経験やビジネス経験を通して、プログラミングがどのように役立つのかを子供に示していく必要があります。

学んだ知識はビジネスで活用できるだけではなく新たなセカンドキャリアの可能性を広げてくれます。親のあなたも子供と一緒にプログラミングを学ぶことで、的確にお子さんの進路と自身の可能性を広げられるでしょう。

親子でプログラミング知識が向上できるよう、是非本記事をチェックしてみてください。

50代親世代がプログラミングを学ぶならTechGardenSchoolのプログラミングスクールがおススメ!

 

50代が無理なくプログラミング学習を始めるなら、「TechGardenSchool」の利用をおススメします。Tech Garden Schoolは50代シニア層のPC技術習得のサポートに特化した、いわば「中高年のためのITスクール」です。

 

中心となる講師陣も中高年ですので「理解が遅い」「若い人たちのペースに付いていけない」という50代特有の悩みにも理解を示し、手厚いサポート体制を整えています。

また、多くのプログラミングスクールはプログラミングスキルだけを教える傾向にありますが、当スクールは「経験xIT」の視点から社会やビジネスの全体像を把握した上で、プログラミングの立ち位置をお教えすることを重視しております。そのため実務・社会経験豊富なCTOやデータサイエンティストなどの講師が在籍し、直接彼らからリアルな話を聞けることが特長となっています。

更にTechGardenSchoolでは月謝制を取り入れており、長期継続型の習い事感覚で通うことができます。

仕事の合間に時間を作るのが難しく、ゆっくりマイペースで理解を進めていきたい50代会社員の方々に始めやすい環境が整っています。

次に読みたい

次に読みたい
【中高年・シニアのためのプログラミング】 10年後には社会から取り残される!? プログラミング必修化とIT社会がもたらす不安とは?

代表の高橋 与志です!    最近、当スクールにいらっしゃる中高年・シニアの方々から、 小中学校で…

次に読みたい
【50代からのプログラミングスクール】中高年・シニアがプログラミングを学ぶことでセカンドキャリアにつながる4つのメリットとは?

よくある質問:50代からでもプログラミングやITスキルを勉強すればセカンドキャリアに役立つような気…

次に読みたい
【60代 再就職 事例】 エクセル・VBA・Pythonを学び、地元のパソコン教室のインストラクターとして再就職に成功しました。 〜 新しい職場で輝く!

今回はアカデミーコースとスクールコースでエクセルVBA、Python、在宅で稼ぐクラスなどをご受講…

プログラミングの全体像の把握に役立つ無料コンテンツもあります!

無料動画セミナー&体験レッスン

セミナーとレッスンがセットになってオンラインで無料で受講できます。動画セミナーなのでいつでも気楽に体験できます!

無料e-book
プログラミングの学び方 
セカンドキャリアでの稼ぎ方

セカンドキャリアに活かすためのプログラミング学習方法や、未経験でプログラミングで在宅で稼ぎたい中高年のためのアドバイスなどをじっくり解説した1冊。

オンライン無料カウンセリング

あなたの過去のご経験、現在の状況、将来のご希望をお伺いした上で、 学習方法とカリキュラムをご提案させていただきます。 客観的かつ誠実にアドバイスをさせていただきます 強引な勧誘は一切いたしません。