【50代プログラミング未経験】ポートフォリオ作品がない状態から副業を目指すには
更新日:2024.11.12受験と異なり、仕事は単に勉強をしただけで得られるものではありません。採用する側はこれまでの経験を重視する傾向にあり、ウェブデザインやプログラミングでは「ポートフォリオ作品」と呼ばれる実績があると採用されやすくなります。
しかしながら、これから勉強をはじめる方にポートフォリオ作品があるわけもなく、最初の案件獲得に苦労するかもしれません。
ポートフォリオ作品の重要性と、勉強しながらポートフォリオ作品を用意する方法を解説しましょう。
副業案件獲得にはポートフォリオ作品が重要と聞きました。勉強しながらポートフォリオ作品を用意する方法はありますか?
未経験の方がポートフォリオを作成するのは、かなり早い段階から以下の活動に取り組む必要があります。例えば「ブログやポートフォリオサイトに作品を載せる」「クラウドソーシングサイトでコンペ案件に応募を受注する」「プログラミングスクールの課題をポートフォリオ作品にする」などです。これらの方法で、未経験でも他者と差別化したポートフォリオの作成が可能ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
ポートフォリオ作品の必要性
まずはなぜ副業でポートフォリオ作品が必要とされるのか解説します。
スキルを対外的に証明できる
いくら勉強をし、資格を取ったとしても、仕事で使えるスキルを持っているとは限りません。たとえばTOEICでいくら高得点を取っても英語が話せるとは限らないのがよい例でしょう。
このため単にプログラミングスクールで勉強した、資格を取ったとアピールしても、それだけで仕事ができるとは判断されないこともあります。
ポートフォリオ作品としてより実務に近い、実践的な成果を示せば、自分が持っているスキルを対外的に証明でき、クライアントに安心感を与えられます。
参照元:
比較Plus.”デザイナー&クリエイターは必見!
ポートフォリオの重要性と作成時のポイントを解説します!”.
https://www.tosho-trading.co.jp/career/designer-portfolio/
クライアントが事前にマッチングを確認できる
副業案件は大きく分けるとプログラミングやWebデザインなどがありますが、実際の案件で求められる内容はより細分化されています。
たとえばプログラミングの場合はAI、組み込み機器制御、データベースなど、Webデザインの場合でも企業のコーポレートサイト、一般顧客向け店舗、情報発信サイトなどがあり、それぞれで求められるスキルは自ずと異なるでしょう。
このため、たとえクライアントが募集要項で示すスキルを持っていたとしても、実は自分が苦手な分野の案件だったと後からわかることもあるのです。これはクライアントにも自分にとっても不幸なマッチングといえます。
ポートフォリオ作品を示すことで自分が持っているスキルや得意分野を事前に示せますので、お互いにとってよりよいマッチングが期待できます。
参照元:
比較Plus.”デザイナー&クリエイターは必見!
ポートフォリオの重要性と作成時のポイントを解説します!”.
https://www.tosho-trading.co.jp/career/designer-portfolio/
人柄や仕事に対する姿勢を示せる
ポートフォリオ作品によって示せるのはスキルだけではありません。
たとえば各ポートフォリオ作品に対し、その作品を作ることになった経緯や熱意、工夫した点などを添えれば人柄や仕事に対する姿勢を示せます。
また、ポートフィリオ作品を示すドキュメントやサイトの構成、作り方にもそれらは自然と現れるものです。
「この人にぜひ!」と思ってもらえれば、クライアントからの案件受注をしやすくなるでしょう。
作品以外にポートフォリオとして掲載した内容については後述します。
参照元:
比較Plus.”デザイナー&クリエイターは必見!
ポートフォリオの重要性と作成時のポイントを解説します!”.
https://www.tosho-trading.co.jp/career/designer-portfolio/
未経験の状態からポートフォリオ作品を用意する方法
このように重要なポートフォリオ作品ですが、勉強中あるいは未経験の方はそもそも仕事を請け負ったことがないため、掲載できるポートフォリオ作品がないと悩んでいる方もいるでしょう。
未経験でもポートフォリオ作品を用意できる方法をご紹介します。
ブログやポートフォリオサイトに作品を載せる
クライアントの案件を請け負ったことがない場合、まずはブログやサイトを開設してそこにポートフォリオ作品を掲載しましょう。
手前味噌に感じるかもしれませんが、何もないのに比べると副業に対する本気度の高さを示すことができます。
ブログやサイトに掲載する内容については次からの項目で解説します。
参照元:
レバテック.”ポートフォリオに載せる作品がない…。
実績がない場合の対処法を解説“.20220-06-30.
https://creator.levtech.jp/tips/article/263/
知り合いや友だちから無料/格安で案件を請け負う
はじめての案件、そしてポートフォリオ作品としておすすめなのが、知り合いや友だちからの案件です。
気心の知れた知り合いや友だちなら気負わずに仕事を進められますし、困ったときの相談もしやすいでしょう。この先の本格的な副業案件受注および進行の練習にもなります。
案件の内容によっては勉強の途中でも受注可能かもしれません。
ポートフォリオとしての掲載許可を得やすいのもメリットです。掲載を条件に無料あるいは格安で請け負ってもよいかもしれません。
参照元:
Designer Place.”ポートフォリオに載せる作品がない人にやってほしい3つの方法.2021-12-09.
https://mdjuku.jp/portfolio-no-work.html
プログラミングスクールの課題をポートフォリオ作品にする
副業開始前にプログラミングスクールに通っていた場合、その課題で作成したものをポートフォリオ作品として掲載してもよいでしょう。
通いたての頃の簡単すぎるものは適していませんが、卒業近くの本格的な内容であればポートフォリオとして十分活用できます。
オーダーメイドカリキュラムのスクールなら、ポートフォリオ作品として使えるような課題をリクエストできますので一石二鳥です。
参照元:
Designer Place.”ポートフォリオに載せる作品がない人にやってほしい3つの方法.2021-12-09.
https://mdjuku.jp/portfolio-no-work.html
クラウドソーシングサイトでコンペ案件に応募する
クラウドソーシングサイトにはコンペ案件が多く存在しています。中には、コンペに提出した作品をポートフォリオとして公開することを許可している案件もあります。
ポートフォリオとしての公開を条件にコンペに応募するのも、1つの手段だと考えられます。
参照元:
Designer Place.”ポートフォリオに載せる作品がない人にやってほしい3つの方法.2021-12-09.
https://mdjuku.jp/portfolio-no-work.html
グループで作品を作るワークショップやイベントに参加する
1人でポートフォリオ作品を作る自信がないという方は、グループで作品を作るワークショップやイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
複数人で1つの作品を作るため、初心者が1人で作るよりも質と量の両方が充実した作品が完成させられます。
また、同じ道を進む方々との出会いは刺激になりますし、人脈作りにも役立つかもしれません。
参照元:
レバテック.”ポートフォリオに載せる作品がない…。実績がない場合の対処法を解説“.2022-06-30.
https://creator.levtech.jp/tips/article/263/
ポートフォリオとして掲載したい作品以外の項目
ポートフォリオに必要なのは作品だけではありません。作品以外に掲載したい項目について解説します。
自身のプロフィール
まずは基本項目として学歴や職歴、資格などのプロフィールを掲載しましょう。
副業として受注したい分野に関する項目はもちろん、それ以外についても掲載しておくと思わぬマッチングが生まれることがあります。
公開したくないものを載せる必要はありませんが、できるだけ充実させておくのがおすすめです
参照元:
foriio.”ポートフォリオの必要性とは?”.2022-03–08.
https://www.wantedly.com/companies/foriio/post_articles/385604
作品の解説
各ポートフォリオ作品は単に作品を掲載するだけでなく、解説をつけるようにしてください。
たとえばその作品を作ることになった経緯、作成にかかった時間、苦労した点やそれを克服した工夫などを掲載することで、スキルだけでなく仕事の速さや、取り組む姿勢などを示せます。
参照元:
foriio.”ポートフォリオの必要性とは?”.2022-03–08.
https://www.wantedly.com/companies/foriio/post_articles/385604
今後のビジョン
クライアントのなかには単発ではなく、長期的に仕事を発注できる方を求めているところがあります。そのようなクライアントに向け、今後のビジョンについても掲載しておくとよいでしょう。
たとえば今は副業として活動しているがいずれは本業にしたい、こんな分野にも挑戦したいなど、将来にわたって仕事の受注が可能で、かつスキルアップを目指していることを示せば、クライアントはより安心して発注できます。
参照元:
比較Plus.”デザイナー&クリエイターは必見!
ポートフォリオの重要性と作成時のポイントを解説します!”.
https://www.tosho-trading.co.jp/career/designer-portfolio/
まとめ
この記事では副業として活動する場合のポートフォリオ作品の重要性や、未経験の方がポートフォリオ作品を用意するための方法を解説しました。
これからの時代は副業や複業がより一般的になるといわれており、より多くの方々が競争相手となって受注を勝ち取らなくてはならなくなるため、質の高いポートフォリオの準備は必須と言えます。
しかし、未経験の方がポートフォリオを作成するのは技術面でも機会獲得の面でもかなり大変なので、将来の案件獲得を見据えて、かなり早い段階から以下の活動を精力的に行うことが重要となります。
・ブログやポートフォリオサイトに作品を載せる
・知り合いや友だちから無料/格安で案件を請け負う
・プログラミングスクールの課題をポートフォリオ作品にする
・クラウドソーシングサイトでコンペ案件に応募を受注する
・グループで作品を作るワークショップやイベントに参加する
これらポートフォリオ作品はクライアントに対してスキルをしっかりと示せるだけでなく、仕事に対する姿勢や熱意を伝えることができる便利な差別化手段です。
未経験の方でもポートフォリオ作品を準備していくことは可能ですので、この記事を参考に取り組んでみてください。
TechGardenSchoolはオーダーメイドカリキュラムでポートフォリオ作りをサポート
また、スキルだけでなく、クラウドソーシングで稼ぐためのスキルや、副業で在宅で稼ぎたい人にも最適なカリキュラムのご提供が可能です。 50代会社員に特化した「初めてのクラウドソーシングクラス」「中高年のためのジョブハンティングクラス」を持っているのが大きな特長です。
カウンセリングは無料で受けられますのでぜひお気軽にお申し込みください。強引な勧誘は一切なく、ほかのスクールや転職サービスの紹介を含め、損得抜きであなたの将来を考えたアドバイスをさせていただきます。
次に読みたい
テックガーデンスクールでは多くのIT初心者の50代やシニアに対しプログラミング教育を行ってきました…
定年後を視野に入れ、新たにプログラミングを学ぼうと考える40~50代の方が増えています。 2…
定年後に役立てるために新しく学ぶなら、ITスキルがおすすめです。一口でITスキルと言っても、IT系…
中高年のセカンドキャリア形成に役立つ無料コンテンツもあります!
無料メール講座 「50代会社員がプログラミングで月5万円稼ぐ方法」
旧帝大大学院でCPU設計の研究をおこなう。大手半導体メーカーでHW/SWの研究開発に長年従事、アメリカの大学へ留学も経験する。 現在は合同会社エーズテックの代表として半導体製品のHW/SW設計を請け負うかたわら、Webライターとしても活動をおこなってる。