50代におすすめのプログラミングの在宅ワークはデータ分析とECサイト運営の仕事!
更新日:2024.07.30
テックガーデンスクールでは多くのIT初心者の50代やシニアに対しプログラミング教育を行ってきました。スクール生を育ててきて、プログラミング未経験の方と在宅ワークの相性が良いことがわかりました。その理由や学ぶべきプログラミング言語、在宅ワークデビューの方法についてお教えします。
プログラミング未経験、ITも苦手ですが、今から勉強して在宅ワークを始めることはできますか?
プログラミング未経験の方でも在宅ワークに繋げやすい領域があります。50代や主婦の方には特におすすめです。ただ、やみくもに進めるのではなく、有利なプログラミング言語や、在宅ワークの案件を獲得して実績を積む方法をきちんと実践してください。
目次
結論 :50代におすすめのプログラミングの在宅ワークはデータ分析を含むWebサイト・ECサイト運営の仕事
新型コロナウィルスの流行などを背景に働き方改革が急速に進み、在宅ワークのニーズが高まっています。在宅ワークには、場所・時間を問わず働けるメリットやスキマ時間で働けるメリットなどがあるため、主婦や副業を始めたい方などにもおすすめできます。
50代におすすめできるプログラミングの在宅ワークは、データ分析を含むWebサイト・ECサイト運営の仕事です。データ分析やECサイト運営は、スキルさえあれば年齢に関係なく仕事を行えるので、50代でも大きなチャンスが広がっています。仕事を探す際は、クラウドワークスや知り合い・伝手などからの紹介、求人サイトを利用するといった方法があります。
はじめのうちは単価が低くなりますが、少しずつ実績・実務経験を積み重ねてスキルを磨いていくことで、将来的には高い収入も狙えるでしょう。
在宅ワークについて
はじめに、在宅ワークに対するニーズの高まりや在宅ワークでの平均的な収入、内職との主な違いについて解説します。
在宅ワークに対するニーズが高まっている
国土交通省の調査によると、全就業者における雇用型テレワーカーの割合は令和4年度で26.1%であり、約4人に1人がテレワークを実施しています。3年前の令和1年度の割合が14.8%であったことを踏まえると、新型コロナウィルスの流行などの社会的な変化を背景に、ここ数年間で大幅に在宅ワークのニーズが高まっていることが伺えます。
参照元:国土交通省「令和4年度テレワーク人口実態調査」
在宅ワークしている人の平均的な収入
厚生労働省の発表によると、在宅ワークの仕事による平均的な月収は、「5万円以下」が最も多く27.7%となっています。続いて「10~19万円」が18.5%、 6~9万円が18.0%です。そのため、9万円以下の収入となっている人が45.7%であり、全体の半分近くを占めていることがわかります。
参照元:厚生労働省「在宅ワークの実態」
在宅ワークと内職の主な違い
在宅ワークと内職の主な違いは、在宅ワークは個人事業主として企業から仕事を請け負う形で業務委託契約を結ぶのに対し、内職は企業の被雇用者として働く点です。どちらも在宅で働くという点では同じですが、働く立場が異なります。
内職の場合は被雇用者となるため、最低賃金や安全面などの最低限の労働環境が保証されており、仕事に応じた対価が保証されています。一方の個人事業主としての在宅ワークは、Webデザインやホームページ作成などの納品物に対する報酬となり、企業からの賃金や労働環境などの保証はありません。
参照元:Indeed「内職? 在宅ワーク? 自宅でできる仕事を解説 」
在宅ワークのメリット
ここでは、在宅ワークのメリットについて、働く場所・時間や副業への挑戦、収入アップなどの観点から解説していきます。
自分で自由に働く場所や時間を決めることができる
在宅ワークの大きなメリットは自分で自由に働く場所や時間を決めることができることです。たとえば、スキマ時間を見つけて自宅で少しずつ働くことができたり、家事や親の介護で忙しい人でも育児・介護をしながら仕事ができます。会社勤めの場合、決まった時間に決まった場所(オフィス)に行かなければならず、往復の通勤時間もかかってしまうでしょう。しかし、在宅ワークであれば自宅でいつでも働くことが可能です。
まずは副業からノーリスクで始められる
在宅ワークのメリットには、まずは副業からノーリスクで始められる点も挙げられます。いきなりフリーランスや個人事業主として始めることにはリスクが伴いますが、副業であれば会社員としての本業を続けながら挑戦することが可能です。さらに副業のなかでも、パソコン1台で始められるWeb系の副業であれば、設備などへの初期投資を抑えて始められるためリスクなく挑戦できるでしょう。
高収入が狙える仕事もある
在宅ワークのなかには、高収入が狙える仕事もあることもメリットです。在宅ワークをつづけていくなかで、自分のスキルを磨くことができます。はじめは収入が低くても、スキルを磨いていくうちに単価が上がり、高収入につながっていくケースもあります。また、在宅ワークを通じて実務経験を積むこともでき、転職への足がかりにもなる可能性もあるでしょう。
在宅ワークのデメリット
一方で、在宅ワークを行う場合にはデメリットも存在します。在宅ワークのデメリットについて、自己管理能力や仕事環境、報酬面の観点から解説していきます。
自己管理能力が求められる
在宅ワークのデメリットのひとつは、自己管理能力が求められる点です。在宅ワークはオフィスでの会社業務とは異なり、近くに上司や同僚がいないため、つい気が緩んでしまいがちです。緊張感が薄れることで、仕事のペースが遅くなったり、さぼり気味になってしまったりするおそれがあります。在宅ワークでもしっかりとパフォーマンスを発揮するためには、自分で自分の仕事のペースやモチベーションを管理していくことが必要です。
仕事ができる環境を自分で準備する必要がある
在宅ワークのデメリットには、仕事ができる環境を自分で準備する必要がある点も挙げられます。在宅で働くうえでは、最低限パソコンやマウス、デスク椅子などの仕事環境を整える必要があります。また、自宅に家族がいる場合は、仕事に集中できるように仕事専用の部屋を設けたり、仕切りなどで区切って仕事用のスペースを確保することも求められるでしょう。
単価が低い仕事も多く存在する
在宅ワークでは、単価が低い仕事が多い点もデメリットとなり得ます。特に在宅ワークを開始して間もないうちは、単価が低い仕事しか受けられないケースも多く、なかなか思うように稼げない可能性もあるでしょう。収入アップを実現するためには自らのスキルを磨いていく必要があり、そのためにはある程度の時間がかかることを認識しておく必要があります。
プログラミングで活躍する在宅プログラマーという仕事
プログラミングはパソコンさえあればどこでもできる仕事です。もちろんシステム開発プロジェクトで様々な調整事項が必要であったり、システムを使用する現場を見る必要が発生することはありますが、開発自体は出社の必要がありません。そのため、今ほどリモートワークが普及する以前から、フリーランスのプログラマーとしてリモートで活躍する方は多く存在していました。
テレワークが推進される現在、自身のプログラミングスキルで活躍する在宅プログラマーがその裾野を広げています。ITエンジニア・クリエイター専門のエージェントであるレバテックが2020年のITエンジニア案件を調査した結果、実に77%がフルリモート、特にウェブ案件が高かったという事実があります。
どうすればプログラミングで在宅ワークができる?
プログラミングで在宅ワークをするために必要なことはなんといってもプログラミングスキルと仕事を獲得するコミュニケーション術や営業手法です。どちらか一方だけではうまくいきません。バランスよく身に付けていきましょう。プログラミングスキルといっても、実はみなさんが思うほどハードルは高くありません。
2021年にデジタル庁が創設されたように、生活のありとあらゆるところにITが浸透している時代です。大きな案件から小さな案件、難しい案件から簡単な案件まで、世の中はプログラミングで溢れています。ですから、ご自身のスキルにあった仕事を探して徐々にステップアップしていくことが可能です。本記事ではプログラミングで在宅ワークをするために必要なスキルと仕事の獲得方法について解説していきます。
未経験50代やシニア、主婦でもプログラミングで在宅ワーク可能
実はプログラミングを使って在宅ワークをするおすすめの層は50代やシニア、そして主婦の方々です。しかも未経験。なぜかというと、二つ理由があります。
一つ目は在宅でのデスクワークとなるため、体力的に負荷が少ないことです。若いころに比べてさすがに無理が効かなくなってきた、子育てや家事で忙しいといった方でも、空いている時間に家の中で仕事ができます。
二つ目は未経験からプログラミングを学び仕事を獲得するにあたり、学習をサポートしてくれるコンテンツや案件獲得をサポートしてくれる仕組みが整っているからです。これまではプログラミングを大学や専門学校、もしくは努力して独学した人したプログラマーになれませんでしたが、今は多くのプログラミングスクールがあります。
また、案件獲得も以前は地道な営業活動が必要でしたが、現在はクラウドソーシングやスキルマッチングのサービスが多くあり、案件が獲得しやすくなっています。
おすすめのプログラミングの在宅ワーク
ここでは、おすすめのプログラミングの在宅ワークとして、業務効率化やWebサイト運営について紹介していきます。
業務効率化
おすすめのプログラミングの在宅ワークのひとつは、業務効率化に関する仕事です。たとえば、エクセルVBAやPythonを使って効率的にデータ集計を行う仕事などです。また、BIツールを使ってデータの可視化を行う仕事などもあります。以下の関連記事では、在宅でできるデータ分析(エクセルVBA・Python・BIツールなど)の仕事の例や仕事の獲得方法などについて解説していますので、あわせてご参照ください。
関連記事:データ分析在宅案件はクラウドワークス・Indeedがオススメ!集計・可視化業務に必要なスキルはExcel(エクセルVBA)/Python/BIツール
関連記事:BIツールで副業は可能?おすすめのBIツールや副業方法などを解説
また、業務効率化に関する仕事には、エクセルVBAやRPAを使った自動化もあります。たとえば、エクセルVBAでマクロを組むことで、集計したデータを自動で表形式に整えたり、グラフ化したりできます。また、RPAを使えば、事務的なパソコン作業を自動化することもできるでしょう。以下の関連記事では、在宅介護をしながらでもできるエクセルVBAのおすすめの学習方法や、50代会社員におすすめのRPA業務の全体像や案件例について解説していますので、あわせてご参照ください。
関連記事:在宅介護しながらできる仕事なら業務効率化・自動化プログラミング:エクセルVBAがオススメな3つの理由
関連記事:【RPAx50代会社員 最強説】RPAフリーランス案件には実務経験豊富な50代会社員が最適
Webサイト運営
おすすめのプログラミングの在宅ワークには、WebサイトやECサイト運営も挙げられます。 Webサイト・ECサイト運営では、以下に挙げるようなさまざまなスキルが必要です。
・基礎的なライティングスキル
・WordPressの操作(コンテンツ投稿、商品登録)
・アクセス解析ツール(GoogleAnalytics、Ahrefs)
・Web広告運用ツール(Google広告、Facebook広告)
・データ集計、データ分析スキル
・基礎的なWebデザインスキル
・基礎的な画像編集、動画編集スキル
たとえば、WebサイトやECサイトでは商品ページやコラム記事などを作成することになるため、記事を書くための基礎的なライティングスキルが求められます。また、作成した記事などのWebコンテンツの投稿などを行う際は、WordPressの操作を習得することも必要です。ほかには、アクセス状況を確認するためのアクセス解析ツールや、Webサイト・ECサイトのレイアウトやコンテンツを充実させるためのWebデザインスキル、画像・動画編集スキルなども重要です。
プログラミングで在宅ワークをするための仕事の獲得方法
プログラミングの在宅ワーク案件を獲得するコツは、できる案件から徐々にこなしていくことです。在宅ワークデビューは不安なもの、自身のプログラミングスキルを仕上げてから万全の体制で臨みたいと考えてしまいがち。
しかし初心者でも対応可能な小さな案件もたくさんあります。例えばクラウドソーシングで有名なクラウドワークス上では「ウェブサイトにテキストを挿入する枠を作ってほしい」「画像が切り替わるようにしてほしい」といった案件が見られます。こういった案件を積み上げていきながら、自身のスキルを向上させてください。
ウェブ制作の案件の相場は、レイアウト調整等は数千円~、ランディングページ(LP)の制作は5万円~、ウェブサイト全体の制作は10万円~が目安となります。
クラウドソーシングを使って獲得する方法
案件を獲得するための伝手がない人は、クラウドワークスなどのクラウドソーシングを使って案件を獲得する方法がおすすめです。クラウドワークスで案件を獲得する流れは以下のようになります。
1.仕事を探す
2.応募する
3.クライアントや依頼主と契約を結ぶ
4.納品する
5.代金を請求する
まずはクラウドワークスのサイト上で仕事を探すことからです。はじめのうちは単価などの条件を絞りすぎず、幅広く見ていくようにしましょう。そして気になる案件を見つけたら応募します。応募しても必ず受かるわけではないため、複数の案件に積極的に応募していくとよいでしょう。応募した案件のなかで受注まで進んだものがあれば、サイト上でクライアントや依頼主と契約を結びます。
基本的にはサイトの案内に従ってボタンを押していくだけなので簡単に案件を開始できます。契約締結・仮払いまで進んだら、業務開始です。そして納品物ができたら、納品連絡を行いましょう。クライアントが納品物を確認し終えたら、納品完了ステータスに変わって自動的にクラウドワークス上で報酬が振り込まれます。もし納品連絡からしばらく経っても納品完了連絡が来ない場合は、クライアントに状況を確認してみるようにしましょう。
知り合いや伝手などから小さな案件を獲得する方法
知り合いで会社を経営している人や、店舗を開いている人がいたら、きっと日々のウェブサイトの運用や改修が発生しているはずです。まずはご自身がプログラミングを始めたことを伝え、手伝えることが無いか聞いてみましょう。同じ人から案件を多く受けていると、徐々にそのウェブサイトの全体像がわかってきます。
その知識を活かして、より良いウェブサイトにするための改善提案や全面的なリニューアル提案をするのも良いでしょう。
中小企業が多く登録しているサイトを利用する
中小企業が多く登録しているサイトを利用して仕事を獲得する方法もあります。たとえば、ハローワークやIndeedなどが代表例です。クラウドソーシングに掲載されていない案件がハローワークやIndeedなどで掲載されていることもあるため、案件をチェックする際はこれらのサイトも一緒に確認していくとよいでしょう。
以下の関連記事では、シニア世代の在宅ワークの探し方としてハローワークやIndeedなどについて紹介していますので、あわせてご参照ください。
関連記事:70歳定年時代を生き抜く③ 中高年・シニア 在宅ワークの探し方(在宅勤務、地方案件有)
新しい働き方の求人サイトを利用する
先ほどご紹介したハローワークやIndeedなどのサイト以外でも、新しい働き方の求人サイトを利用する方法もあります。たとえば、在宅派遣やJOINS、CrowdLinksなどの求人サイトでは、在宅ワークに適した案件を多く取り扱っています。中高年の在宅ワークにおすすめの求人サービスに関して、以下で情報ソースリストとしてまとめていますので、こちらもあわせてご確認ください。
在宅ワークで注意すべきこと
在宅ワークは場所・時間に捉われずに働けるメリットなどがある一方で、注意しなければならない点も存在します。ここでは、在宅ワークで注意すべきことについて解説していきます。
募集案件のなかには怪しい案件もある
在宅ワークの案件は、各サイト上でさまざまな案件が募集されています。ここで注意しなければならない点は、募集案件のなかには怪しい案件もあるということです。たとえば、相場と比較して単価が高すぎる仕事の場合、記載されている仕事内容と実際の仕事内容が異なる可能性があるため注意しましょう。反対に、相場と比較して単価が低すぎる仕事の場合は、仕事を行っても収入に結びつかないため避けたほうが無難です。
契約内容をしっかりと確認する
在宅ワークの案件を受ける際は、契約内容をしっかりと確認することも重要です。たとえば、納期・スケジュールが問題なく対応できる期間になっているかは注意すべきポイントです。また、後で認識相違によるトラブルが生じないよう、作業内容の範囲がどこまでなのかを事前にはっきりさせておくことも注意点となるでしょう。
他には、コミュニケーション方法としてどのようなコミュニケーションツールを使うのか、継続依頼なのかどうかといった観点も押さえていくことが大切です。
労働基準関係法令などの法律面に注意する
在宅ワークでは、労働基準関係法令などの法律面に注意することも必要です。たとえば在宅ワークで業務を行う場合においても、労働基準関係法令が適用されます。たとえば、労働時間の適正な把握を行うために、パソコンの利用開始・終了時間の記録などが求められます。また、業務中の中抜け時間に関しては、休憩時間として扱うか、時間単位の年次有給休暇として扱うかといった取り決めも必要です。
他にも、在宅ワークにおいても法定労働時間の制限は適用され、法定労働時間を超える場合や休日に働く場合、深夜労働を行う場合には、時間外労働・休日労働に関する協定(36協定)の締結や届出、割増賃金の支払いなどが必要となります。会社業務のなかで在宅ワークを行う場合は、このような法律面にも十分に注意を払うようにしましょう。
参照元:厚生労働省「テレワークにおける 適切な労務管理のための ガイドライン」
税金面の知識も持っておく
在宅ワークで稼いだ場合、金額によっては自分で確定申告を行って税金を納める必要が出てくることも注意点です。たとえば、副業で在宅ワークを行い、年間で副業の所得が20万円を超えた場合には、確定申告が必要となります。会社員を本業としている方の場合、会社が年末調整をしてくれるため、自分で確定申告をしたことがないという方も少なくないでしょう。
在宅ワークで新たに稼いでいきたい場合は、これまであまり経験したことのない確定申告なども自分で行っていくことになるため、このような税金面の知識も備えておく必要があります。
参照元:マネーフォワードクラウド「内職・在宅ワークは確定申告が必要?経費になるものとその特例も解説」
まとめ
新型コロナウィルスの流行などの社会的変化を背景に、在宅ワークのニーズが高まっています。在宅ワークは、場所・時間を問わず働ける点や副業から始められる点などのメリットがあります。50代におすすめの在宅ワークは、データ分析やECサイト運営の仕事です。データ分析やECサイト運営は、スキルさえあれば年齢に関係なく仕事を行えるので、50代でも大きなチャンスが広がっています。
仕事を探す際は、クラウドワークスや知り合い・伝手などからの紹介、求人サイトを利用するといった方法があります。ただし、募集のなかには怪しい案件なども含まれているため、しっかりと契約内容を確認することが重要です。また、在宅ワークを行うにあたっては、自己管理能力や仕事環境の整備が大事なポイントとなるため注意していきましょう。
大手SIerおよび大手メーカーの情報システム部門で実務経験を積み、現在はITライターとして独立。DX・IT・Webマーケティング分野を中心に多数の記事やコラムを執筆。保有資格:ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、応用情報技術者など。