成功する50代キャリアアップとは? :ゴールから逆算したスキルアップ成功事例

無料電話相談はこちら


お気軽にお電話ください

080-4364-8185 (代表直通)

※時間帯により取れない場合もございますが、その場合必ず折り返しさせて頂きます。
※非通知不可 ※営業のお電話はご遠慮ください。

成功する50代キャリアアップとは? :ゴールから逆算したスキルアップ成功事例

キャリアアップスキルアップ

キャリアアップをする上でスキルアップは不可欠です。ただし、やみくもにスキルアップを進めて成功するわけではありません。キャリアアップとスキルアップの関係性、そして実際の成功事例を見ていきましょう。

50代サラリーマンです。キャリアアップをしたいと考えていますが、現状の自分のスキルで良いのか、もっとスキルアップした方が良いのでしょうか。

スキルに見合ったキャリアに就くと考えるべきですので、現状より上のキャリア、つまりキャリアアップを希望するのであればスキルアップが必要な場合が多いです。国もリカレント教育を後押ししていますので、キャリアに活かせるスキルを習得していきましょう。

目次

結論:50代のスキルアップに必要なのは、キャリアアップのゴールを設定してそこから逆算すること

50代のスキルアップを成功させるためには、キャリアアップのゴールを設定してそこから逆算することが重要です。キャリアアップのゴールを設定する際は、自分自身の将来なりたい姿を明確にしていくこと必要があります。

また、過去の経歴・実績の棚卸しや現在の自分自身の強みを把握することで、ゴールとのギャップを具体的にすることが可能です。そして現状とゴールとのギャップを埋めるために必要な学習や取り組みについて、逆算して計画を立てることで、効率的にスキルアップを進めていくことができるでしょう。

キャリアアップとスキルアップとは

仕事でもっと収入を上げたい、もっと大きな仕事をしたいと思って調べ物をしていると、キャリアアップやスキルアップという言葉を聞くことが多いと思います。この二つの言葉は混同してしまうと、これからの方向性もずれてしまいますので、しっかりと違いや関係性を理解していきましょう。

キャリアアップとは

キャリアアップとは、特定の分野に関する専門性を磨き、自らの経歴や市場価値を高めていくことを指します。自分自身の経歴や市場価値が高まることで、仕事の幅や裁量を広げることができます。

それにより、現職での役職が上がったり、転職によって年収アップを実現したりできるようになるでしょう。

参照元:マイナビAGENT「キャリアアップの意味とは?転職でキャリアアップするためのキャリアプランの考え方

キャリアアップの種類

「もっと収入を上げたい」「もっと大きな仕事をしたい」というのはキャリアアップに該当します。キャリアアップの方法としては3つの方法があります。

一つ目は現在お勤めの会社内で昇進や昇給によってキャリアアップを実現する方法です。同一企業に長く勤めている人にとっては、これが最も馴染みのある方法かもしれません。会社がキャリアパスを整備している場合は、そこで必要とされているスキルを身に付けることでキャリアアップに結び付きます。キャリアパスについては当ブログ記事「50代からのキャリアパス事例。厚生労働省が選定した好事例を見ながら考える新しいキャリアパス。」をご覧ください。

二つ目は同じ職種で転職することによりキャリアアップする方法です。「社内で上が詰まっていてなかなか昇進できない」という場合には転職によってキャリアアップの速度を上げることができます。また、これまでのキャリアを活かしてベンチャーで新規部署の立ち上げや役員のポジションに入るなど任される範囲が大きくなることもあります。同じ職種での転職であれば積極的にキャリアアップを狙っていきたいところです。

三つめは新しい職種で転職してキャリアアップする方法です。未経験となると収入や肩書などの待遇が下がる、キャリアダウンに繋がるケースが多くありますが、事前準備によりキャリアアップに繋げることが可能です。転職前に自分で必要なスキルを身に付けておくことで面接で十分評価してもらえるでしょう。また、成長産業分野への転職や人材不足の職種への転職もキャリアアップに繋がります。
 

次に読みたい
50代からのキャリアパス事例。厚生労働省が選定した好事例を見ながら考える新しいキャリアパス。

多くの企業のキャリアパスは寿命の伸長やデジタル化、アフターコロナの経済環境の変化など伴い、変更を迫…

スキルアップとは

スキルアップとは、自らの能力を鍛え、知識や技術力などを高めていくことを指します。そもそもスキルとは学習や訓練によって得られる能力のことであり、自己研鑽によって習得できる後天的な能力です。

昇進や転職などで身を置く環境や経歴が変わるキャリアアップとは異なり、スキルアップでは環境や経歴の変化に関係なく個人の能力を高めていくことを意味します。
参照元:マイナビAGENT「スキルアップとは?メリットや高めるための方法について徹底解説

キャリアアップとスキルアップの違いと関係性

スキルとは能力や技術を表し、キャリアとは実績や経歴を指します。一般的な流れとしては、スキルアップしたことにより、キャリアアップが実現できるというものです。この点については、当ブログの記事「あなたのキャリアにつながるスキル一覧、これからの時代のキャリアで求められているスキルとは」にて詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
 

次に読みたい
50代サラリーマンのためのキャリアにつながるスキル一覧、これからの時代のキャリアで求められているスキルとは

キャリアを考える上で欠かすことができないスキルとの関係。時代を捉え、より市場価値が高いスキルを身に…

キャリアで活かせるスキルアップを

最近では国もリカレント教育(学び直し)という言葉を多く使い、文部科学省が令和3年度補正予算で「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」を展開するなど、社会人になってからの学び直しでスキルアップすることが奨励されています。しかしながら、どんなスキルでも身につければよいというものではありません。しっかりとキャリアアップに結び付くスキルを選定し磨いていくことが大切です。

キャリアアップを成功させるためのポイント

キャリアアップを成功させるためには、いくつか重要となるポイントがあります。ここでは、キャリアアップの成功に向けたポイントについて解説していきます。

過去の経歴や実績を棚卸しする

はじめに、自分自身の過去の経歴や実績を棚卸しすることが大切です。キャリアは過去から現在、未来へと連続していくものであり、これまでの経歴や実績を振り返ることで今後のキャリアアップの方向性が見えてくることもあります。

現在に至るまでの取り組みを振り返ることにより、自分自身の新たな可能性を見つけるきっかけにもなるでしょう。

現在の自分自身の強みを洗い出す

次に、現在の自分自身の強みを洗い出していきます。先ほどのステップで過去の経歴や実績を棚卸しすることで、ある程度自分自身の得意領域や長所が見えてきます。

また、仕事やプライベートで周囲の人から褒められたり評価されたりした経験があれば、その経験から自分の強みを辿っていくこともできるでしょう。

自分が将来なりたい姿を明確にする

過去の経歴・実績の棚卸しや現在の強みの把握ができたら、自分が将来なりたい姿を明確にしていきます。将来なりたい姿を考えるうえでは、まずは過去や現在のことを忘れて「自分が将来どうなりたいか?」をフラットな視点で考えていくことが大切です。

そのうえで、これまでの経歴や実績、強みを掛け合わせて、自分ならではのキャリアの方向性を見出していくとよいでしょう。

キャリアアップで実現したいゴールを設定する

将来なりたい姿を明確にできたら、キャリアアップで実現したいゴールを設定します。将来なりたい姿のままだと抽象的なケースが多いため、この段階で具体的にゴールの設定をしていきましょう。

たとえば「現在の職場で管理職を目指す」「転職して年収○○万円を目指す」など、具体的かつモチベーションアップにつながるゴール設定がポイントです。

ゴール地点と現時点とのギャップを具体化し、今後の計画を立てる

ゴールを設定した後は、ゴール地点と現時点とのギャップを具体化し、今後のキャリアアップ計画を立てていきます。計画を立てる際は、「いつまで」「どのように」「どこで」など、具体的に計画に落とし込んでいくことが大切です。

また、キャリアアップの途中で考えが変わっていくこともあるため、一度立てた計画にこだわりすぎず定期的に見直していくようにしましょう。

継続的にキャリアアップを実現するためのコツ

キャリアアップは一度達成したら終わりではなく、継続的に考えていくことが重要です。ここでは、継続的にキャリアアップを実現するためのコツについて解説していきます。

常に最新の自分自身の現状を見つめる

継続的にキャリアアップを実現するためには、常に最新の自分自身の現状を見つめることが大切です。過去に立てたキャリアアップの目標を達成したとしても、現時点ではさらに高い目標が出てくることも少なくありません。

また、過去と現在ではビジネス環境が変化しているケースも多いため、常に最新の自分自身のスキルや経験、希望を明確にしていくことがポイントです。

キャリアアップの軸をはっきりさせておく

継続的なキャリアアップにおいては、自分自身のキャリアアップの軸をはっきりさせておくことも重要です。軸がはっきりしていない場合、周囲の意見や一時的な市場のブームに流れてしまうことになります。

長期間かけて自分自身のキャリアアップを実現していくうえでは、周囲の意見やビジネス環境の変化に流されない一貫した軸を持っておくようにしましょう。

周囲の人と積極的に交流する

キャリアアップにおいては、周囲の人と積極的に交流することもコツとなります。自分1人だけでキャリアを考えていても、次第にキャリア選択の視野が狭くなってしまうおそれがあります。

交流会や意見交換会などで周囲の人と積極的に交流することで、これまで気づかなかった自分自身の可能性に気づき、キャリアアップの選択肢が広がっていくことが期待できるでしょう。

新たな仕事経験にも前向きに取り組む 

継続的なキャリアアップでは、今まで経験したことのない仕事にも前向きに取り組むことが重要です。できる仕事が増えていくにつれて、キャリアアップのパターンも幅広くなっていきます。

これまでの強みと新たな仕事経験を組み合わせることで、新しい分野のキャリアを切り拓いていく可能性も出てくるでしょう。

将来なりたい姿と現在の自分の状況を定期的に比較する

キャリアアップを継続させるためには、将来なりたい姿と現在の自分の状況を定期的に比較することもコツとなります。たとえば、将来なりたい姿の達成度が100%だとしたら、現在の自分は何%まで到達しているのかを確認することで、自分自身の成長度を実感することが可能です。

少しずつでも自分自身の成長を実感できることで、継続的にキャリアアップを目指していくモチベーションが高まるでしょう。

目指すキャリアアップを実現するためのスキルアップ方法

目指すキャリアアップを実現するためには、自分自身のスキルアップが欠かせません。スキルアップにおいては、学んだことを積極的にアウトプットし、実務経験や実績を蓄積していくことが重要です。本章では、スキルアップに効果的な方法について紹介していきます。

専門的な知識・技術力を磨く

スキルアップでは、専門的な知識・技術力を磨いていくことが大切です。たとえば、経理担当者であれば、簿記や会計、財務などの知識を深めていくことで、自らの専門性をさらに高めていけるでしょう。

自分自身の専門性を磨くことでスキルアップにつながり、キャリアアップを実現するための土台となります。

会社のジョブローテーション制度などを利用する

会社のジョブローテーション制度などを利用することも効果的です。特に現在の職種と将来なりたいキャリアの方向性が一致していない場合は、ジョブローテーション制度や社内公募制度などを積極的に利用していくとよいでしょう。

同じ会社内のジョブローテーションであれば、転職する場合よりも心理的なハードルも低くチャレンジしやすくなります。

キャリアに関係する資格取得を目指す

キャリアアップの方向性に沿った資格の取得を目指すことも有効です。資格を取得したからといって直接的にキャリアアップを実現できるわけではありませんが、キャリアアップを実現するうえで必要な知識やスキルを体系的に習得することができます。

また、資格取得を目指すことで自分自身のモチベーション維持にもつながり、合格すれば自信の向上にもつながるでしょう。

セミナーや勉強会に出席する

セミナーや勉強会に出席することも効果的なスキルアップ方法です。社内で開催されているセミナーや勉強会があれば、積極的に参加してみるとよいでしょう。

また、外部でもセミナーや勉強会、ワークショップなどが開催されています。気になるテーマのセミナーなどがあれば、情報収集も兼ねて出席してみることも有効な手段です。

副業に挑戦する

実践的なスキルアップを図りたい人は、副業に挑戦することも効果的です。セミナーや勉強会がインプット学習だとすると、副業は学んだことを活かしてアウトプットを行う良い機会です。

副業に挑戦することで、個人で価値提供を行う難しさや楽しさを学ぶきっかけにもなるでしょう。副業で少しずつでも成果が出せれば、自分自身の実績としてもアピールできます。

50代でスキルアップとキャリアアップに成功したのはどんな人?

それでは読者の皆さんと同じ50代の方で当スクールでスキルアップをしたことでキャリアアップに成功した方の事例をご紹介します。スキルアップがどのようにキャリアアップに結び付くのか、イメージを掴んでいただければ幸いです。

キャリアアップには転職以外の道もある

まず、必ずしもキャリアアップ=転職というわけではありません。たとえば現在の会社や職場にいながら、昇進や昇給、配置転換などでキャリアアップを実現する道もあります。転職はキャリアアップを行うための有効な手段のひとつではありますが、大きな環境変化を伴います。

転職に心理的なハードルを感じている50代も多いと思いますので、転職せずにキャリアアップする道も考えてみましょう。

転職によりキャリアアップに成功した事例

当スクールから転職でキャリアアップに成功した生徒様もいらっしゃいます。これまで金融業界で働きながら、AIなど最新のツールも金融業界特有の事情から使い勝手の悪さや、だからこそ金融業界の中の人間としてもっと良いツールを作りたいと考えていました。当スクールではデータ分析やAIに有効なPythonとエクセルVBAを学習。金融×IT人材として転職活動を開始します。プログラミングのスキルはまだ実戦経験はありませんでしたが、スキルアップの姿勢や中高年の金融×IT人材の稀有さから続々とオファーを受け、見事希望通りの内定を勝ち取ります。スキルアップをすることによって新たなフィールドへのキャリアアップ転職を成功させた事例です。

※インタビュー全文はこちらをご覧ください。

キャリアアップには社内でキャリアアップする方法・転職でキャリアアップする方法・異業種等でキャリアアップする方法の3つがありますが、いずれの場合もスキルアップとセットになっています。習得するスキルはこれからのキャリアアップに繋がるものを選定しましょう。

当スクールには50代に向けて多くのキャリア支援とプログラミングなどデジタル関連スキルの指導実績があります。実際にデジタル人材としての転職に成功した方もいます。関心がある方は無料カウンセリングにお申し込みください。

社内でキャリアアップに成功した事例

当スクールは基礎的なIT知識から動画編集、プログラミングを学んでいた吉川様はクレジットカード会社のシステム部門で管理職として活躍されていました。無料カウンセリングにお越しいただいた際は「子どものサッカーの動画を編集したい」とキャリアとは離れた動機を語っていました。当スクールに入会し動画編集を学び始めますが、DXの推進を進める勤務先企業の状況を鑑み、ITの知識やプログラミングの学習も始めます。スキルアップすることで、社内でのキャリアアップに繋がるはずという判断でした。まさに先見の明があったと言え、現在では管理系の知識とITの知識を活かしてDX人材として活躍。中高年のキャリアアップ事例として全社から注目されるようになり、社内報にも取り上げられました。
※吉川様のインタビュー全文はこちらをご覧ください。

副業に挑戦する

社内や転職でのキャリアアップ以外にも、副業に挑戦する道もあります。「新しいことに挑戦してみたい」「転職は不安」という方は、時間を見つけて副業にチャレンジしてみるとよいでしょう。副業にはさまざまなものがありますが、クラウドワークスなどのサイトを使って初心者向けの案件(簡単なデータ分析案件など)を受注する方法がおすすめです。

会社を退職して独立(起業・フリーランスなど)を目指す

社内や転職、副業によるキャリアアップの他には、会社を退職して独立(起業・フリーランスなど)を目指す方法もあります。こちらは独立という形を取るため、社内や転職、副業よりも難易度が高い道であるといえます。具体的なキャリアビジョンが固まっている方や、副業で成果が出てきている方は独立を検討してみるのもよいでしょう。

キャリアアップは将来なりたい姿を実現するためのひとつの手段

前述のように、キャリアアップといっても人それぞれの道があり、正解はありません。キャリアアップは将来なりたい姿を実現するためのひとつの手段です。あなた自身の将来なりたい姿や希望を明確にして、自分ならではのキャリアアップを実現していきましょう。

スキルアップとキャリアアップの事例紹介

ここでは、スキルアップとキャリアアップを実現した実際の事例をいくつか紹介していきます。

事例1:データ分析コンテストで近畿経済産業局長賞を受賞し、G検定にも合格

当スクールに約2年通い、CakePHPによるアプリ開発やエクセルVBA・Python・研究生クラスを受講されている生徒様の事例です。個別指導を通じて着実にプログラミングスキルやデータ分析スキルを習得し、データ分析コンテストにも応募。その結果、近畿経済産業局長賞を受賞しました。お勤めの職場でも、エクセルVBAを使った業務自動化などの成果を出されています。G検定にも合格するなど、具体的なスキルアップの成果を実現している事例です。
※インタビュー全文はこちらをご覧ください。

事例2:地元のパソコン教室のインストラクターとして再就職に成功

当スクールでエクセルVBAやPython、在宅で稼ぐクラスなどを受講し、難しいとされている60代での再就職に成功された生徒様の事例です。クラスを通じて、さまざまな転職サイトや情報源の紹介を受けながら、再就職活動を実施。採用がなかなか決まらず苦労した期間もありましたが、講師や他の仲間からの励ましもあり、最終的に地元のパソコン教室のインストラクターとして再就職に成功しました。エクセルVBAやPythonを勉強していたことも採用担当から評価される要因となったようです。
※インタビュー全文はこちらをご覧ください。

事例3:趣味である建築設計の学習サイトを作成

大学で建築士の資格取得を目指して学び直しを行いながら、当スクールでプログラミングを勉強して趣味のウェブサイトを作成・公開している生徒様の事例です。はじめは講師の指導内容や基礎的な操作が全くわからなかった状態から、根気強く学習を続けていったことで、徐々に講師と会話のやり取りを行えるレベルにスキルアップしています。また、趣味である建築設計の学習サイトをWordPressを使って自分で作成できるようになるなど、確かなスキルを獲得されている事例です。
※インタビュー全文はこちらをご覧ください。

事例4:エクセルVBAによる業務効率化で経理業務の自動化を実現

当スクールのエクセルVBAクラスを受講され、エクセルVBAによる業務効率化で経理業務の自動化を実現した生徒様の事例です。もともとエクセルVBAに触れた経験はあるものの、自分で修正やトラブル対応をすることはできませんでした。しかし、エクセルVBAクラスで学んでいくなかで、エクセルVBAのコード内容やアルゴリズムについて理解できるようになったのです。そしてお勤めの会社で経理職として働くなかでエクセルVBAを使った業務の自動化を実現するなど、着実に成果につなげられている事例です。
※インタビュー全文はこちらをご覧ください。

事例5:記事ライティングで月5万円を達成

クラウドソーシングで副業に挑戦し、記事ライティングで月5万円を達成された生徒様もいらっしゃいます。当スクールのクラウドソーシングクラスを受講され、クラウドワークスでの登録の仕方や実績の作り方などを一通り学びました。ウェブでの記事案件についてクライアントの見極め方や単価の相場などまで学べた点が、他にはないサービスだったとのことです。また、契約後のクライアントとのコミュニケーション方法やツールの使い方、入稿方法なども学んだ結果、継続案件の受注にも成功している事例です。
※インタビュー全文はこちらをご覧ください。

まとめ

キャリアアップは自らの経歴や市場価値を高めていくことであり、キャリアアップを実現するうえでは自らの能力を鍛えるスキルアップが必要です。50代がキャリアアップやスキルアップを成功させるためには、将来なりたい姿を明確にしたうえで、キャリアアップで実現したいゴールを設定することが重要となります。

また、過去の経歴や実績の棚卸しを行い、現在の自分自身の強みを洗い出すことで、ゴール地点と現時点とのギャップを具体化することが可能です。そしてゴール地点と現時点とのギャップが具体化できれば、ゴールに向けて逆算して今後の計画を立てられるようになります。

あなた自身の目指したい方向性を明確にして今後のキャリアアップ計画を策定し、希望するキャリアアップを実現していきましょう。


 

無料カウンセリング

あなたの過去のご経験、現在の状況、将来のご希望をお伺いした上で、 学習方法とカリキュラムをご提案させていただきます。 客観的かつ誠実にアドバイスをさせていただきます 強引な勧誘は一切いたしません。


 

無料e-book
セカンドキャリア
デザインフレームワーク

セカンドキャリアのゴール設定(目標月収など)や重視したいスタイル(在宅、フリーランスなど)を決めた上で、勉強内容とそのゴールを設定することができます。