【Python副業】データ分析の副業案件はコンテスト・資格で実績を積み、データ収集と可視化案件を狙え
更新日:2024.09.17
DX化の進む近年、ビジネスにおいてデータ活用や自動化などの業務効率化の取り組みが進んでいることから、データ分析・業務効率化ができる人材のニーズが高まっています。その中で、たとえ専門的なスキルを保有していない方でも、データの収集や加工、自動化など、データ分析や業務効率化に関する副業ができる環境が生まれています。なかでもPythonは特に注目を集めるプログラミング言語であり、「Pythonを習得してデータ分析の副業を始めたい」という方もいるのではないでしょうか。
本記事では、 Pythonを使ったデータ分析の副業案件や副業に必要なスキル、Pythonスキルの獲得方法などについて解説します。
50代会社員です。DXの流れを受けてデータ分析に関心を持ち、調べていくなかでPythonに特に興味を持ちました。Pythonを使ってデータ分析の副業を始めたいと思うのですが、どのような副業案件があるのでしょうか。また、副業に必要なスキルやPythonスキルの習得方法、案件の獲得方法も知りたいです。
Pythonを使ったデータ分析の副業には、データ解析支援やツール開発などさまざまな案件があります。副業を始めるためには、Pythonのプログラミングスキルやライブラリ・フレームワークを扱うスキルなどが求められます。Pythonを習得するうえでは、実践ベースで学びつつ、公式チュートリアルなどで学習することが有効です。また、Python 3 エンジニア認定データ分析試験の合格を目指すのもおすすめです。副業案件を獲得する際は、クラウドワークスで出ている未経験・初心者OKの案件から応募してみるとよいでしょう。
目次
結論:Pythonデータ分析の副業案件は実績を積み、データ収集と可視化案件を狙え
Pythonのデータ分析の分野の副業案件としては、スクレイピングなどのデータ収集、グラフ作成などの可視化案件が狙い目です。その獲得のための実績を積むために、まずおすすめなのが勤務先の仕事に活かすことです。更に、資格取得やコンテスト・コンペへの参加も実績となります。
これらのデータ収集や可視化の実績をアピールすることで、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトや完全在宅のバイト・パートなどでも副業案件やお仕事を獲得しやすくなります。
Pythonでの副業は未経験でも可能か?
Pythonでの副業は未経験からでも可能です。Pythonは「分かりやすさ」や「書きやすさ」が特徴のプログラミング言語であり、未経験者でも学びやすいという特徴があります。また、Pythonは近年需要が急速に増えているデータ活用やAIの分野で用いることができ、Pythonを使った業務効率化やデータ分析、機械学習の準備としてのデータクレンジングなどの分野は未経験でもチャンスが広がっています。
50代からのPythonを使った副業については、以下の関連記事も併せてご確認ください。
関連記事:「50代から副業でプログラミングを学ぶならPythonがおすすめ その理由は?」
以下では、Pythonでの副業をする際の注意点やよくある疑問について紹介します。
Pythonでの副業をする際の注意点
Pythonで副業を行う際は、受注する案件の要件や内容をしっかりと確認するようにしましょう。Pythonの案件にはデータ分析やアプリ開発などさまざまな種類があるため、Pythonを使ってどのような業務を行う仕事であるかを事前に理解しておくことが重要です。
また、納期や報酬、連絡方法などの条件面も確認し、無理なく実施できる案件かどうかを確認しておくことも注意点となります。特に未経験からPythonの副業を始める場合は、案件をこなすのにどの程度の時間がかかるかわからない部分もあるため、本業に支障が出ないよう多少の余裕を持って案件に臨むことが大切です。
Python案件のなかには、プログラミングスクール出身の未経験アマチュアレベルでもできる案件(業務効率化、データ分析など)と不可能なプロレベルの案件(アプリ開発、データサイエンティスト、人工知能エンジニアとしての仕事など)が存在します。案件を探す際は、未経験アマチュアレベルでもできる案件内容であるかを見分けることが重要です。
下図は、プロ領域/アマチュア領域、コーディング有/なしの区分で仕事内容を分類したマトリックス図です。未経験アマチュアレベルの50代中高年がPythonの副業を行う際は、データサイエンティストや人工知能エンジニアといったプロ領域の仕事ではなく、ウェブ制作コーダーやデータ分析サポートなどアマチュア領域の仕事に注力することが大事です。
プロ領域とアマチュア領域の仕事マトリックス (TechGardenSchool作成)
Pythonの副業に関するよくある疑問
Pythonの副業に関するよくある疑問として、以下の項目について紹介します。
①在宅で可能か?
Pythonの副業は在宅でも可能です。Pythonをはじめプログラミングの副業は、自宅やカフェなどさまざまな場所で自由に行えることが大きな魅力となっています。ただし、在宅の可否は案件によっても異なるので、「在宅可」のように記載された案件を探すとよいでしょう。
②ポートフォリオが必要か?
Pythonの副業を行う際になんらかの実績があったほうが案件を受注しやすくなります。これまでの実績や成果物をまとめたポートフォリオがあることで、クライアントが安心して案件を発注しやすくなるためです。なかには応募時にポートフォリオの提示を求める案件もあります。
実務未経験のアマチュアが実績(ポートフォリオ)を作成するための手段としては、以下の方法があります。たとえば、現時点で実績がなくても現在の勤務先の仕事でPythonを使った業務効率化やデータ分析を行いながら、Python資格を取得してポートフォリオに掲載する方法があります。
また、コンペ・コンテストに応募したり、クラウドワークスで簡単な案件を受けて実績を積む方法もあります。他にも、TA(ティーチングアシスタント)として他の未経験者などに教える実績を積むことも有効な手段です。詳細は 5.1 Pythonの実務経験と実績を積む方法 をご参照ください。
Python実務未経験のアマチュアが実績(ポートフォリオ)を作成するイメージ (TechGardenSchool作成)
③稼げるようになるまでの期間はどれくらいですか?
50代かつ実務未経験のアマチュアがPythonのスキルだけで稼げるようになるには早くて6ヶ月以上、正直1年以上かかると思っていただいたほうが現実的です。 その理由は以下3つあります。
理由1. 「稼ぎ直し」のスキルがゼロ
ほとんどの50代会社員の方は、雇用主から労働時間に対する給料をもらうのに慣れすぎていて、フリーランスとして「素手で獲物を狩る」経験がゼロです。更に、転職経験も少ないため仕事や案件を探して評価する「目利き力」も不足しています。
月5万円を稼ぐのに時間がかかる理由の大半はこの「稼ぎ直し」スキルがゼロ、という要因のほうが大きいのです。
理由2. 実務実績がゼロ
スクールなどでPythonによる業務効率化やデータ分析を学んだとしても、それを実務で使用した実績がないため、仕事に応募する「勇気と自信」を持つことができません。応募できないので、当然稼げるようにはならないわけです。
理由3. プロ案件とアマ案件の区別がつけられない
いざクラウドワークスなどでPython案件を探そうとすると、月50万円以上の「人工知能エンジニア」「データサイエンティスト」「アプリ開発エンジニア」としてのプロ案件に目が行ってしまい、
”こんな難しい案件には応募できない”
”自分が応募できるようなPythonの案件はない”
と結論づけてしまいがちです。アマチュアレベルでも応募できるPythonの案件の探し方にはコツがあり、「稼ぎ直し」スキルがついていない段階ではその目利きは難しいでしょう。
月5万円獲得するための3段階理論 がオススメ!
ではどうするか? TechGardenSchoolでは、今あなたが持っている経験とスキルを軸に「稼ぎ直し」と「学び直し」スキルを融合させる3段階理論を提唱しています。
第1段階では、今持っているスキル(経理・営業・企画など)を使って稼ぎます。たとえば、週3から働ける在宅の経理事務などの仕事であれば、現時点でITスキルを持っていなくても稼ぐことが可能です。
続く第2段階では、今のスキルにITスキルを組み合わせて、差別化を図っていきます。たとえば経理+ITの組み合わせで、エクセルVBAなどのITスキルを習得すれば会計データの入力作業の効率化などを実現できます。
そして第3段階は、ITスキルだけで稼げるようになる段階です。たとえば、PowerAutomateなどのRPAツールのスキルを習得すれば、ツールの作成や運用などの仕事を受けられるようになります。
月5万円獲得するための3段階理論 (TechGardenSchool作成)
3段階理論の例 (TechGardenSchool作成)
Pythonのデータ分析案件を獲得するために必要なスキル
Pythonのデータ分析案件を獲得するために必要なスキルは、まず前提として以下のデータ分析の基礎的な理解とスキルが必要となります。
1)ビジネスで発生したデータを収集するスキル (自動化スキル含む)
2)収集したデータをファイルやデータベースに格納するスキル
3)格納されたデータを前処理するスキル
4)データの集まりの性質を分析するスキル(代表値、平均、分散など)
5)データの集まりの性質をグラフなどで可視化するスキル
その上で、上記それぞれのスキルをPythonで行うためのプログラミングと各種ライブラリを使いこなすスキル、更にPython以外の周辺のスキルが求められます。具体的には以下の通りです。
1)ビジネスで発生したデータを収集するスキル (自動化スキル含む)
ビジネスで発生したデータを収集するためには、Pythonのプログラミングやウェブスクレイピング手法のスキルが必要です。また、周辺スキルとしては、HTML/CSSやGoogle Analytics、Google広告、IoTなどといったWebマーケティング領域などのスキルが求められます。
Python : プログラミング、ウェブスクレイピングの手法
周辺スキル:HTML/CSS, Google AnalyticsやGoogle広告, IoT など
2)収集したデータをファイルやデータベースに格納するスキル
データ収集後は、収集したデータをファイルやデータベースに格納するスキルが必要です。Pythonでは、 ファイル作成やデータベースでデータを扱うスキルが該当します。周辺スキルでは、データとデータベースの理解、SQL、AWSなど、データベースに関するスキルが求められます。
Python : ファイル作成、データベースでデータを扱うスキル
周辺スキル:データとデータベースの理解、SQL、AWSなどのデータベーススキル
3)格納されたデータを前処理するスキル
データ格納後は、データ分析をスムーズに行うためのデータの前処理を行います。ここでは、PythonのライブラリであるpandasやNumpyなどの活用スキルが必要です。
Python: pandas, Numpyなど
4)データの集まりの性質を分析するスキル(代表値、平均、分散など)
データの前処理の後は、実際にデータの性質などを分析します。たとえば、データの代表値や平均、分散などを理解する統計スキルが必要です。また、ここでもpandasやNumpyなどの活用スキルが求められます。
Python: pandas, Numpyなど
5)データの集まりの性質をグラフなどで可視化するスキル
データ分析後は、データをグラフなどで可視化するスキルも必要です。たとえば、これまでに登場したpandasに加え、グラフ描画ライブラリであるMatplotlibやseabornなどの活用スキルも大切です。
Python:pandas, Matplotlib, seabornなど
Pythonスキルの習得方法
Pythonスキルを習得するためには、実践ベースで学習していくことが近道です。まずは職場でかんたんなデータ分析を行えるようになることを目指して、Pythonの基本文法やライブラリ活用方法などを学んでいきましょう。
Pythonを学習する方法としては、書籍や動画、セミナー、スクールなどが挙げられます。
【おすすめの書籍】
Python2年生 データ分析のしくみ 体験してわかる! 会話でまなべる! 森 巧尚 翔泳社
Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第2版 寺田 学 翔泳社
Python2年生 スクレイピングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる! 森 巧尚 翔泳社
【おすすめの動画教材】
Pythonによる教育データ分析入門:Pythonの基礎から回帰分析・項目分析まで Udemy 近藤 悠介
Python公式のチュートリアルもありますので、学習の第一歩として公式チュートリアルを確認してみるのもおすすめです。
Python公式のチュートリアルは以下にありますので、興味のある方はご確認ください。https://docs.python.org/ja/3/tutorial/
また、Pythonのデータ分析に関する資格である、Python 3 エンジニア認定データ分析試験取得を目指すことで、明確な学習目標にもつながるでしょう。
上記の資格取得を目指して学習することで、明確な目標のもとモチベーションを保ちながら学習できます。
Python 3 エンジニア認定データ分析試験の詳細については、以下をご確認ください。https://www.pythonic-exam.com/exam
また、Python 3 エンジニア認定データ分析試験対策については、記事「50代Python資格はPython3 エンジニア認定データ分析試験で決まり!:試験合格対策とセカンドキャリアでの活用法」もご参考にしてみてください。
Python3 エンジニア認定データ分析試験は、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が運…
当スクールでは2023年より エクセルVBAエキスパート、Python3 エンジニア認定データ分析試験の資格取得のサポートを行うコースを開講し、既に合格者を輩出しております。
詳細をお知りになりたい方は、お問い合わせいただくか無料カウンセリングに是非ご参加ください!
TechGardenSchool ゼロから始めるDX資格コース
Pythonを使ったデータ分析の副業を紹介(在宅可)
在宅でも可能なPythonを使ったデータ分析に関連する副業をいくつか紹介します。ここでは、クラウドワークスで掲載されているPythonの案件を基に、仕事内容や単価の目安などを解説します。
Python副業案件の相場
Pythonの副業案件は、1案件あたり1,000円程度のものから100,000円以上のものまであり、案件の内容や難易度によって大きく異なります。また、時給制の案件もあり、時給1,000円程度から時給5,000円以上のものまで多岐にわたります。
おおまかな傾向としては、簡単なウェブスクレイピングツールの開発やデータの前処理の案件などは報酬が1,000円~5,000円程度と低く、Python講師の案件などは報酬が30,000~100,000円程度と高くなります。ただし未経験者や初心者がいきなり講師になることは難しいため、まずは報酬が低くても簡単なデータの収集や前処理などを行う案件にチャレンジしていくとよいでしょう。
ウェブサイトからデータを取得するウェブスクレイピングツールの開発
クラウドワークスによくある案件の1つに、ウェブサイトからデータを取得するウェブスクレイピングツールの開発があります。たとえば、映画レビューサイトからレビュー情報をCSVデータとして抽出する案件などです。
Pythonを使ったウェブスクレイピングの経験があれば、難易度は低めであるといえます。単価はおよそ1,000円~5,000円程度が目安です。
【難易度の目安】低
【単価の目安】低〜中
データの前処理の仕事
データの前処理の仕事もあります。たとえば、pandasなどのPythonのライブラリを使って、データを処理しやすい形に事前加工する仕事などです。こちらもライブラリの利用方法などが理解できれば、難易度は低めであるといえます。単価はおよそ1,000円~5,000円程度が目安です。
【難易度の目安】低
【単価の目安】低〜中
Google Analyticsデータの分析ツール作成
Google Analyticsからデータを取得して可視化するためのPythonツールの開発案件もよくあるお仕事です。 基本的にはPythonでの開発経験がある方を前提としていますが、難易度は中程度であるといえます。報酬は開発したツール(成果物)に対する報酬となり、およそ5,000円~10,000円程度が目安です。
【難易度の目安】中
【単価の目安】 中
Pythonのプログラミング講師
プログラマーとしての副業だけでなく、プログラミング講師としての案件もあります。たとえば、マンツーマン形式のオンラインスクールで、生徒にPythonの文法やデータ分析方法を教える仕事などです。
プログラミング講師として指導する立場となるため、Pythonの実務経験やPython関連の資格などが求められます。そのため、案件の難易度はやや高めであるといえるでしょう。
報酬はおよそ30,000~100,000円程度が目安であり、生徒数などに応じて変動します。
相応のPythonスキルは求められますが、指導経験の豊富な方や人に教えるのが好きな方にとってはおすすめの案件です。
【難易度の目安】低
【単価の目安】 中
Pythonを使ったデータ分析案件の獲得方法
50代会社員の皆さんが独学やスクールなどにお金と時間を費やして一生懸命上記のスキルを身につけたとしても、お仕事を獲得するために決定的に足りないものがあります。それはPythonを使った「実務経験」と「実績」です。
それがないと、クライアントや求人側に採用リスクが高いと判断されてしまいます。特に完全在宅の仕事の場合、教育や指示できる機会がほとんどないので、タスクだけを安心して任せられる人材でないと採用されないでしょう。
ここでは、Pythonを使った「実績」をどのように積めばよいのかを中心に、その後の在宅の仕事の獲得方法についても述べていきます。
Pythonの実務経験と実績を積む方法
再掲:Python実務未経験のアマチュアが実績(ポートフォリオ)を作成するイメージ (TechGardenSchool作成)
2.2 Pythonの副業に関するよくある疑問 ②ポートフォリオ(実績)が必要か? で述べたように、Pythonの副業を行う際になんらかの実績があったほうが案件を受注しやすくなります。
実務未経験のアマチュアが実績(ポートフォリオ)を作成するための手段を以下ご紹介します。
1)勤務先の業務で活かす
Pythonの実績を積む手軽な方法は、習得したスキルを勤務先の業務で活用してみることです。たとえば、仕事で必要なデータ収集作業がある際に、Pythonを使ってウェブスクレイピングしてみるなどです。
2)Pythonの資格を取得する
Pythonの資格取得も有効です。Pythonの資格を取得することで、Pythonを使った仕事に必要な知識やスキルを一定レベル以上持っていることを客観的にアピールできます。
DX人材が求められているなか、データ分析やAIのプログラミングでよく使われる言語として人気のPyt…
3)Pythonのデータ分析コンテスト・コンペに応募する
Pythonのデータ分析コンテスト・コンペに応募する方法もあります。たとえば、インターネット上で募集されているPythonのコンペ案件に応募する方法などがあります。合否に関わらず、応募に向けて取り組むことで実務経験を積むことが可能です。
4)クラウドワークスで簡単なPython案件を獲得する
クラウドワークスには、在宅で行えるさまざまなデータ分析の案件が掲載されています。
簡単なデータ入力やグラフ作成などの案件を獲得して実績にするのも非常におすすめです。上述の1−3)が間接的・擬似的な実績である一方、クラウドワークスでの案件実施実績は、Pythondでの「本当のデータ分析の仕事」と言えるので、とても説得力があります。
また、クラウドワークスの仕事は基本在宅なので、在宅でクライアントとコミュニケーションができ納品できるITスキルやビジネススキルの証明にもなるのが強みです。
まずはクラウドワークスに掲載されている案件を調べてみることで、具体的な仕事内容をイメージして、気になる案件を見つけたら積極的に応募してみることが重要です。
実績がない最初のうちは、ウェブスクレイピングのような低単価の案件でも良いので初心者歓迎の案件に応募し、実績数を増やすことがポイントです。
50代がPythonデータ分析の副業を獲得する方法
1)履歴書と職務経歴書を用意する
まずは履歴書と職務経歴書の準備からです。これまでの勤務先での深い業界知識や実績をしっかりとアピールしましょう。50代会社員の大きな強みは、長年の経験に基づく豊富な業界知識・実績です。専門知識を土台に、Pythonデータ分析スキルや実績を中心にアピールすることで相乗効果が期待できます。
① 今までの勤務先での業界での専門知識と実績をアピール
② Pythonデータ分析のスキルと実績を中心にアピール
↓
③ 求人先の業界と職種、業務内容に①②の相乗効果があることをアピールできるように書く。
2)副業に強い求人サイトに複数登録する
履歴書と職務経歴書の作成後は、副業に強い求人サイトに複数登録しましょう。求人サイトには多くの会社がありますが、国内最大規模で多くの案件数を持つクラウドワークスには必ず登録しておきましょう。
将来を見据えて、50代から副業で稼ぐ方法を確立しようと考える人は増えています。しかし、いきなり個人…
Pythonを使ったデータ分析案件を獲得したい場合は、クラウドワークスに登録する方法が初心者にもおすすめです。クラウドワークスでは、在宅・副業でもできるウェブスクレイピングなどのPythonのデータ分析案件が多数掲載されています。
3)副業案件をチェックし、応募数を増やす
求人サイトに登録したら、副業案件を定期的にチェックしましょう。まずは初心者でも応募できる案件を中心に検索し、応募数を増やすことが大切です。クラウドワークスであれば、毎日多くの新しい案件が出ています。
未経験や初心者でも応募できる案件を見つけて応募してみましょう。はじめのうちは報酬額などを気にせず、経験を積むためにさまざまな案件に応募してみることがポイントです。
経験や実績が増えてきたら、経験者向けの高単価案件も少しずつ探してみるとよいでしょう。
高単価案件を獲得するには?
Pythonの高単価案件を獲得するためには、まずは十分な経験や実績が必要です。高単価案件では、応募者の経験や実績が見られるため、応募前にしっかりとポートフォリオを作成しておくことが重要となります。
また、AIやビッグデータ解析など需要の大きい分野の知識や経験を中心に蓄積していくことで、高単価案件を獲得できる可能性が高まるでしょう。他にも、技術力に加えて案件のマネジメントスキルなども大事な要素となります。
Pythonの副業案件を探せるおすすめサイト
Pythonの副業案件を探す際は、以下に挙げるようなサイトを利用することがおすすめです。
・クラウドワークス:日本最大級の案件を掲載しているクラウドソーシングサイト
・ココナラ:日本最大級のスキルマーケット
・レバテックフリーランス:業界トップクラスのエンジニア案件を掲載
・ITプロパートナーズ:週2日から働けるフレキシブルな案件を多く掲載
上記のなかでもクラウドワークスであれば、未経験者や初心者でも応募しやすいPythonの副業案件が多く掲載されているため、気になる方は定期的に案件を確認してみましょう。
まとめ
Pythonを使ったデータ分析の副業には、外部データを抽出するツールの開発や定常的なデータ解析支援、Pythonのデータ分析講師などさまざまな案件があります。副業を始めるためには、Pythonのプログラミングスキルやライブラリ・フレームワークを扱うスキルなどが求められます。
スキル習得に向けては、実践ベースで学習を進めていくことが重要です。合わせて、Python公式のチュートリアルなどでの学習や、Python 3 エンジニア認定データ分析試験の合格を目指した学習も効果的です。
Pythonのスキルを少しずつ習得できてきたら、クラウドワークスを利用して副業案件に応募してみましょう。まずは未経験や初心者でも応募できる案件から積極的に応募してみることが大切です。
データ分析ならTechGardenSchoolがオススメ!
50代会社員に特化したスクールであるTechGardenSchoolでは、データ分析を含めた業務効率化の全体像をやさしくお教えした上で、あなたの業務効率化にはどのスキル(データ分析、Excel VBA, BIツール、Python, RPAなど)が必要かをカウンセリングを通して判断し、オーダーメードカリキュラムをご提案いたします。
基礎学習の段階から、常に「データ分析を使った実践」を意識して、実践的かつわかりやすく指導しています。
データ分析の学習や実践、副業に興味のある方はぜひご相談ください。
Python3 エンジニア認定データ分析試験は、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が運…
DX人材が求められているなか、データ分析やAIのプログラミングでよく使われる言語として人気のPyt…
データ分析に役立つ無料コンテンツもあります!
大手SIerおよび大手メーカーの情報システム部門で実務経験を積み、現在はITライターとして独立。DX・IT・Webマーケティング分野を中心に多数の記事やコラムを執筆。保有資格:ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、応用情報技術者など。